ECサイトのメルマガで効果を出すポイント解説|配信システム、テンプレート活用がおすすめ【2024年最新版】

ECサイトのメルマガで効果を出すポイント解説!配信システム、テンプレート活用がおすすめ

ECサイトの集客・顧客育成に重要な施策が、メールマガジン(メルマガ)です。ただでさえ、顧客と直接コミュニケーションをとる機会の少ないECサイト。継続的にアプローチができ、顧客との関係性を築くことができるメルマガ活用は重要な施策です。

SNSが台頭している現在ですが、そのなかでもまだメルマガは一定の効果を維持しています。とはいえ、ただメルマガを配信すれば良いというわけではありません。

・ECサイトにおけるメルマガの活用法を知りたい
・メルマガの効果を上げるための改善策を知りたい

本記事では、上記のような方に向けて、ECサイトにおいてメルマガの効果を出すためのポイントを解説します。メルマガで効果を出すためには、ある程度の配信をこなし、効果に影響する要素を調整していく必要があるため、本記事で紹介するポイントを段階的に追っていきましょう。

※これからECサイトを作ろうと考えている方はWeb幹事にご相談ください。予算や目的、ショップの特徴などから最適な制作会社を選定いたします。

【無料】ECサイトの構築におすすめの制作会社を紹介してもらう

目次
  1. 1. ECサイトにおけるメルマガの効果・メリット
    1. 1-1. 根強い集客効果がある
    2. 1-2. リピート獲得・顧客育成ができる
    3. 1-3. BtoBのECではメルマガが強い
  2. 2. ECサイトのメルマガの種類
    1. 2-1. 新商品、季節商材、商品入荷の通知
    2. 2-2. クーポン配布/セールの案内/お誕生日メールなど
    3. 2-3. ステップメール
  3. 3. メルマガの効果測定の指標
    1. 3-1. 開封率
    2. 3-2. クリック率
    3. 3-3. CV率
  4. 4. メルマガで効果を出すためのポイント
    1. 4-1. そもそも登録者数を増やす
    2. 4-2. セグメントごとに配信する
    3. 4-3. 開封率を上げる
    4. 4-4. クリック率・CV率を上げる
  5. 5. おすすめのメルマガ配信システム
    1. 5-1. 配配メール
    2. 5-2. Cuenote FC
    3. 5-3. WEBCAS e-mail
    4. 5-4. MakeRepeater
    5. 5-5. メール配信システムを選ぶときの注意点
  6. 6. ECサイトのメルマガ要点まとめ
    1. 6-1. ECサイト制作をプロに任せたい方へ

ECサイトにおけるメルマガの効果・メリット

ECサイトにおけるメルマガの効果・メリット

そもそもLINEやSNSがあり、プライベートでメールを利用する機会が減った現在、メールマガジンなんて時代遅れではないかと半信半疑の方も多いでしょう。ですが、ECサイトを運営するなら、メールマガジンは取り組んだほうがいい施策です。

根強い集客効果がある

ECサイトで買い物をする場合、メールアドレスは必須の入力項目です。チケットの予約、会員登録、Amazonの買い物など、メールアドレスを所持していないとインターネット上のサービスに登録することはできません。

つまり、お店側にとってメールアドレスは必ず取得できる顧客情報。これはお客様と対面で接する機会のないネットショップにとっては貴重な機会です。逆に、メルマガに取り組まないと集客や顧客育成のチャンスが少なくなります。

メルマガを配信するには顧客の許諾が要りますが、すべてのお客様が拒否するわけではありません。新商品やおすすめ商品の案内、セールの案内やクーポンの配信、商品に関する役立つ情報の提供などを行い、ECサイトへ顧客を送客します。

また、季節性や時事性のある話を添えたり、担当者の顔の見えるエピソードを入れ込むことで、顧客に親しみを持ってもらうこともできます。

最近では、LINEやSNSを集客施策に活用する事例も増えていますが、メルマガもまだ根強い効果があります。そのため、LINEやSNSを利用する場合でも、メルマガと合わせて活用するショップが多いです。

リピート獲得・顧客育成ができる

リピート獲得・顧客育成ができる

ECサイトの運営はリピーター獲得が必須です。新規顧客を獲得ばかりだと、永久に広告費や労力がかかるからです。実際、ECサイトの売上の80%はリピーターが作ってくれます。

その点、メルマガはリピート獲得に効果的な施策。メルマガによりECサイトのことを思い出してもらい、そこに顧客の興味関心を惹く情報があれば、またECサイトを訪れてもらうことができます

リピーター獲得に関しては、メルマガ以外にも様々なノウハウが必要となるので、ぜひ以下の記事も目を通してください。

関連記事リピート通販とは?リピーター獲得のための施策・おすすめのECカートを紹介

BtoBのECではメルマガが強い

モノタロウ

画像出典:モノタロウ

EC化は、BtoCだけでなくBtoB分野(企業間の取引)でも進んでいます。BtoCよりもBtoBのほうがメルマガの影響力は強いと考えられます。SNSの台頭で日頃メールをあまり見ない、使わないという人も増えていますが、ビジネスではメールを利用する人がまだまだ主流です。

一般的なお客様に送るメルマガの開封率(メールを見てもらえる確率)は10〜15%と言われていますが、BtoBの場合は20%を超えるのが標準

仕事がある日であれば、ほぼ必ずメールは確認するはず。そのため、BtoBのECでは、メルマガが重要な施策になります。

【無料】ECサイトのメルマガについて相談する

ECサイトのメルマガの種類

ECサイトのメルマガの種類

メルマガに取り組む必要性を理解したところで、ECサイトのメルマガにはどんな種類があるのか説明します。

HTMLメール

そもそもメルマガには、普通のメールと同じテキストメールと、HTMLを使いWebサイトのような画像やデザインを作れるHTMLメールがあります。

ECのメルマガの主流は、HTMLメールです。HTMLメールはメルマガの開封率を計測でき、ECサイトの世界観をある程度表現することもできます。一方で、Android端末やガラケー、一部のメーラーではHTMLが正しく表示できない場合があります。
※HTMLメールを配信するためのツールは後ほど紹介します。

新商品、季節商材、商品入荷の通知

特に取り扱い商品が多いECサイトにおいては、メルマガは、露出したい商品を紹介する良い機会です。新商品やその季節ならではの商品などは積極的にメルマガで紹介していきたいところ。また、在庫切れしていた商品が入荷した際は、メルマガで顧客に通知しましょう。

クーポン配布/セールの案内/お誕生日メールなど

クーポン配布は、顧客全員に一斉に送るよりも、以下のように顧客のセグメント(条件による分類)ごとに配信するほうが効果的です。また、メルマガ配信機能・システムのなかには、メール文面に○○様と、個人名を入れられるものもあります。

・初回購入後二回目に使えるクーポン
・優良顧客限定のクーポン
・しばらく購入がない人向けのクーポン

セール案内は顧客全員に対して一斉に行われることが多いですが、会員限定セールを行うことでも会員登録を促す効果があります。

また、メルマガ配信機能・システムによっては、顧客情報とデータを連携することで、誕生日・誕生月にメールを送ることができます。これは、顧客育成に効果的なメール施策です。

ステップメール

ステップメール

リピート通販でよく活用されるのが、ステップメールです。ステップメールは、会員登録やサンプル申込・初回購入などの特定のアクションを起点として、スケジューリングされたメールを順番に送っていく手法。ステップメールは、単品リピート通販における解約防止、顧客育成に効果的です。

メールを通じて顧客育成を行いながら途中解約を防ぎ、ひとつグレードの高い商品を提案するアップセルや、関連商品を提案するクロスセルを行います。

季節ネタ、スタッフの顔が見える感も大切 メルマガ配信では、ただの売り込みメールにならないということも重要です。メルマガが来るのを楽しみにしてもらえる、そんな関係が築けると成功。季節ならではの話や、商品開発・販売の裏話、少しプライベートな話など、スタッフの顔が見える感を出すことが効果的です。なお、個人情報をあまり出したくない場合は、メルマガ用のスタッフ名を設定するという工夫もあります。これは、担当者の交代が多いといった場合などにもおすすめです。

【無料】集客に強いECコンサルタントを紹介してもらう

メルマガの効果測定の指標

指標

開封率

クリック率

CV数


概要

メールを読んだ割合

※宛先不明など

届かなかったものは除く

メールに設置した

広告やリンクを

クリックした割合

リンクをクリックした後

会員登録や

商品を購入した割合

算出方法

開封数÷配信数

クリック数÷開封数

購入数÷クリック数

業界平均

10〜15%

5〜10%

1〜5%

推奨目標

20%以上

15%以上

5%以上

メルマガを行うメリットや種類は理解できたと思いますが、施策をやってもすぐに結果は出ない方が多いと思います。何度もメルマガを配信し、効果を測定した上で改善することが大切です。そのために、何を効果測定すればいいのか、メルマガの指標を理解しておきましょう。

メルマガの効果測定には、上のような指標があります。開封率・クリック数は、ECプラットフォームのメルマガ配信機能やメルマガ配信システムで簡単に確認できます。

開封率

・算出方法:開封数÷配信数
・業界平均:10〜15%
・推奨目標:20%以上

メルマガの配信において、まず重要なのが開封率です。開封率を上げることが、メルマガの効果を上げるための第一歩。ECサイトのメルマガ開封率は一般的に10〜15%程度が平均といわれますが、業種などによって差があります。

メルマガ施策を始めた後は、開封率を20%以上にすることを目標にするといいでしょう。

なお、メルマガには、通常のメールのようにテキストで送信されるテキストメールと、Webサイトのような画像を構成できるHTMLメールがあると説明しました。HTMLメールは開封率を測定できますが、テキストメールは開封率測定ができませんので注意してください。

クリック率

・算出方法:クリック数÷開封数
・業界平均:5〜10%
・推奨目標:15%以上

メルマガを開封してもらったら、メルマガ内に設置しているリンクをクリックすることで、ECサイトへ送客できます。

ECサイトのメルマガクリック率は一般的に5〜10%。開封率20%を達成したら、次にクリック率15%以上を目指しましょう

そして、お客様はメルマガのリンクをクリックする時点で購入を決めている場合がほとんど。クリック後に商品が欲しくなる訴求をするのではなく、メルマガを読んだ時点で商品が欲しくなる訴求を意識しましょう。

CV率

・算出方法:購入数÷クリック数
・業界平均:5〜10%
・推奨目標:15%以上

メルマガからECサイトを訪問してもらった顧客には、最終的に商品の購入や会員登録してもらうことが重要です。メルマガのCV率を正確に測定することは難しいですが、メルマガ経由のページへの流入とCV率の変動から、メルマガの効果をある程度推測できます。

CV率の業界平均は、1〜5%と言われていますが、5%はかなり高いほう。購入率5%は、はじめから商品を買う目的で訪れるAmazonや楽天市場などのECモールと同じ数値です。

ゆくゆくは、5%以上を目指したいところ。購入率を上げるには入力フォームを簡単にし、お客様の入力の手間を省く必要があります。以下の記事も参考にしてください。

関連記事:超厳選!おすすめEFOツール3つを比較&検討時に知っておくべき基礎知識
            :カゴ落ち対策ツール4つを比較!検討時に知っておくべき基礎知識

【無料】ECサイトのメルマガについて相談する

メルマガで効果を出すためのポイント

ここからメルマガで成果を出すためのポイントを解説します。先ほども言ったように、メルマガ施策を始めても、すぐに効果に結びかない場合が多いです。

読者の反応を見て調整しなければならない要素も多く、配信してからすぐに成果が上がるものではありません。そのため、まずは登録者数(配信数)を増やし、開封率の目標を達成するなど、段階を踏んで効果を狙っていきましょう。

そもそも登録者数を増やす

集客方法

優先度

メリット

リスティング広告

  • 即効性が高い
  • 見込み客にアプローチできる
  • 検索結果の上部に表示される

SEO対策

  • 広告を打たなくても良くなる
  • 中長期的な集客につながる
  • 掛けた労力が資産になる

SNS



  • 無料である
  • 共有・拡散されやすい
  • 顧客とのコミュニケーションが可能
  • SNSの検索も増えている

そもそもメルマガで効果を出すには、一定の配信数(お客様の数)が必要です。メルマガを配信する場合、最初にやるべきことは登録者数を増やすこと。そのためには、ECサイトに集客し、商品を買ってもらう必要があります。

上の3つが主なECサイトの集客方法ですが、どれも初めて運営される方には難しいものばかり。ここでは表だけに留めますので、詳しくは下記の記事を参考にしてください。

関連記事:ECサイトの集客を伸ばすには?効果的な集客方法や成功事例について解説

メルマガの登録フロー


メルマガの一般的な登録フローとしては、ECサイトでメールアドレスを入力してもらう際に、メルマガ配信の許可を得る項目を作る方法があります。

下の画像の楽天市場のように、チェックマークを入れて選択するようになっており、メルマガを配信するには顧客の許可が必要なので、必ずこの手順を踏みましょう。

メルマガの登録フロー

商品購入に至らなくとも、メルマガ配信の会員登録をしてもらうだけでも、ECサイト再訪と商品購入につながります。会員登録への誘導は、トップページや商品ページなどにも適宜設置すると良いでしょう。また、会員登録でクーポン配布などのメリットを提示すると、登録してもらえる可能性が上がります。

セグメントごとに配信する

セグメントごとに配信する

メルマガの効果を高めるためには、すべての顧客に同じ内容を一斉に配信するよりも、配信先をセグメント分け(条件によって分類する)ことが大切。例えば上のように、年代や性別による分類、誕生日の月ごとに分類するなどです。

顧客の属性や購入履歴・回数・頻度なに分け、セグメントに応じた内容のメルマガを配信することで、顧客との関係性を築きつつ、リピートにつなげます

データが不十分なうちは、セグメントに分けず一斉配信でデータを貯めるのも良いですが、少しずつセグメント分けを考えてみてください。

どこまで細かなセグメント分けができるかは、メルマガ配信の機能・システムによって異なります。機能が不足している場合は、メルマガ配信システムの利用を検討しましょう。その際、ECプラットフォームの顧客データとメルマガ配信システムをうまく連携できるか、忘れずに確認してください。

開封率を上げる

開封率を上げる

メルマガの効果を上げるために重要なのは、開封率を上げることです
開封率に影響する要素としては、配信のタイミングとメルマガの件名とがあります。

配信のタイミングを見極める

メルマガの配信曜日と配信時間帯によって、開封率は異なります。

BtoCであれば、一般的に、スマホをチェックすることの多い平日の通勤時間帯、就寝前の夜の時間帯が開封されやすいといわれます。しかし、すべてのECサイトに共通の正解はなく、顧客層によっても異なります。そのため、何度か試してみて、自社のメルマガでもっとも反応の良い曜日と時間帯を探る必要があります。

一方、BtoBであれば、土日よりも平日、就業時間やお昼の休憩時間が開封されやすいといわれます。一般論では月曜から金曜の週末にかけて徐々に開封率が下がってくると言われますが、ご自身で検証したほうがいいでしょう。

配信頻度に注意する

また、配信頻度も重要です。あまり頻繁にメルマガを配信していると、煩わしいと感じて開封せずスルーされたり、登録解除されたりするリスクがあります。少ない頻度から始めて、どの程度がベストかを探りましょう。セグメント分けを活用することで、同じ顧客に頻繁にメルマガが配信されることを防ぐことにもなります。

メルマガの件名にこだわる

メルマガの件名は、開封率に大きく影響する要素です。配信先の顧客層が「開封したくなる件名」を探りましょう。「限定感」「具体的な数値」「読むメリットが分かりすい」の3つを意識してください。

・文字数:大切な要素は最初の15字以内に、全体で20~30文字
・具体的な数字を入れる:「○○%OFF」「○月○日まで」「限定○○品」など
・今すぐ読む意味:期間限定、本数限定など
・読者にとってのメリット:割引、ここだけの情報(先行情報・限定情報)、限定販売など
・分かりやすさ:基本的に1つの件名に1テーマ、情報を詰め込みすぎない

これらの要素を踏まえたうえで、自社の顧客の、その配信先のセグメントに対してどういった話題が効果的かを探りましょう。上記要素をただなぞっただけでは、売り込み感が強すぎる場合があるので、オリジナリティを出すことが最後に大切な要素となります。

クリック率・CV率を上げる

・冒頭にお得情報を入れる
・お役立ち情報やオリジナリティを出す

・競合の良いメルマガを参考にする

ECのメルマガの目的は、ECサイトに送客をして商品を購入してもらうことです。そのためには、メルマガ内に設置したURLのクリック率が重要です。

クリック率を上げるために、メルマガを最後まで読んでもらう必要があります。件名と内容が一致するよう作成しましょう。メルマガを開いて件名と関係のない内容だと、そのままメルマガを閉じられてしまう可能性が上がります。

クーポン配信などは、冒頭で触れて実際のクーポン番号やURLはメルマガ末尾で紹介するなどすると、メルマガを読んでもらいやすくなります。

また、商品やセールなどを紹介するのではなく、あえてメルマガを読む価値を出すことが重要です。たとえば、メルマガならではの役立つ情報やお得な方法、担当者やスタッフのコメントなど、オリジナリティが出せるところを考えましょう

競合のメルマガを参考にすると良い 効果の出るメルマガを学ぶには、自分で何度もトライすることに加えて、競合ショップの良い部分を学習することがおすすめです。ご自身が扱う商材に近いメルマガに登録し、件名や内容・配信頻度や時間を確認することも、自社のメルマガ配信に役立ちます。

ECサイトへの送客後も重要

顧客がメルマガからECサイトへ遷移した際、メルマガで紹介されていた商品や情報がすぐに見つけらることはCV率を上げるために重要です。メルマガ内に最適なURLを設置することはもちろん、遷移先のページのデザインも分かりやすいものになっているか見直しましょう。

また、メルマガとECサイトの世界観が統一されていることも大切です。メルマガとECサイトとであまりに世界観が異なると、せっかくECサイトを訪れてもすぐに離脱されるおそれがあります。

※ここまで読んで、集客やCV向上のアドバイスをもらいたいと思われた方は、ECコンサルに相談することをおすすめします。どのコンサルが合うかはWeb幹事にご相談ください。

【無料】集客に強いECコンサルタントを紹介してもらう

おすすめのメルマガ配信システム

ECにおいてメルマガで効果を出すためには、メルマガ配信システムの利用をおすすめします。配信先のセグメント分けや配信管理、分析や効果検証が簡単になります。

ECでメルマガ配信を行う場合、まずは利用を検討または利用中のECプラットフォームのメルマガ配信機能を確認しましょう。ECプラットフォームの機能で対応できるならば、そのほうがデータ移行の手間がかからず簡単で、コストも抑えられます。

配配メール

配配メール

画像出典:「配配メール」

配配メールは、株式会社ラクスが運営するメルマガ配信・一斉メール配信サービス。いくつかのプランがありますが、「Bridgeプラン」では、メールマーケティングに特化した機能が利用でき、見込み顧客の可視化に役立ちます。MAツールを導入したいが予算や人的リソースの面でためらっているような場合にもおすすめです。

料金

初期費用+月額費用:配信先メルアド登録件数に応じて変動
・具体的な数字は要問合せ
・メール配信数無制限

Cuenote FC

Cuenote FC

画像出典:ユミルリンク

Cuenote FC(キューノートFC)は、ユミルリンク株式会社が運営するメール配信システム。月間52億通以上のメール配信を行っており、大量の配信でも高速で安定したメルマガ配信が可能です。システム連携に優れており、外部システムと連携したメールマーケティングも行いやすい配信システムとなっています。

料金

・ユニークメールアドレス*に応じて変動
~2,000件:初期費用3,000円・月額費用5,000円
~5,000件:初期費用50,000円・月額費用10,000円
*メールを配信するメールアドレスで、重複アドレスは含まない

WEBCAS e-mail

WEBCAS e-mail

画像出典:WEBCAS e-mail

WEBCAS e-mail(ウェブキャス イーメール)は、株式会社WOW WORLD(旧・株式会社エイジア)が運営するメール配信システム。高レベルの配信速度と到達環境が強み。また、セグメント分けした顧客に対する配信が簡単な他。既存データベース・他システムとの連携を行いやすく、すでにあるデータを活用しやすいメール配信システムです。

料金

クラウドサービス-ASP型:初期費用3万円~/月額費用1万円~
・最短1カ月~
・月間配信通数による課金体系/登録メールアドレス数による課金体系の2パターンに対応

MakeRepeater

MakeRepeater

画像出典:「MakeRepeater(メイクリピーター)」

MakeRepeater(メイクリピーター)は、GMOメイクショップ株式会社が運営するメールマーケティングツール。シナリオメールによる売上向上施策に向いているツールです。顧客・売上分析に基づいて、セグメント別施策の提案と売上効果予測を表示する機能があります。また、PDCAを回しやすい効果測定機能を備えています。

料金

トライアル:無料
ベーシック:初期費用33,000円(税込)/月額11,000円(税込)~
・メールアドレス登録数により月額利用料金が変動
・月額11,000円(税込)で登録メールアドレス数~3,000
・有料プランは最低利用期間3カ月

その他のメール配信システムを紹介した記事もありますので、ご覧ください。

メール配信システムを選ぶときの注意点

外部のメルマガ配信システムを利用する場合、共有の環境・サーバーを利用する「クラウド型」と、自社の管理下でシステムを運用する「オンプレミス型」があります。一般的なECサイトにはクラウド型がおすすめです。オンプレミス型は、金融機関などセキュリティ要件が厳しい大企業などで導入されます。

メール配信システムの利用料金は、メール配信数・登録アドレス数によって変動することがよくあります。想定されるメール配信数・登録アドレス数で試算してみましょう。また、上限も確認しておきましょう。

メール配信システムに共通する基本機能としては、次のような機能があります。

・ターゲット配信
・一斉配信・自動配信
・HTMLメール作成エディタ
・配信メールの効果測定
・エラー数の確認と制御

これらの機能の操作性や、条件をどこまで設定できるのかなどを確認しましょう。無料トライアルや無料プランがあるシステムは、一度無料で試してみると良いでしょう。

関連記事【メール配信システムを徹底比較】メリット、機能、選定時の注意点とオススメの紹介

【無料】ECサイトのメルマガについて相談する

ECサイトのメルマガ要点まとめ

ECサイトにおけるメルマガは、集客や顧客育成のために重要な施策です。その効果を出すためには、メルマガ登録者数・開封率・クリック率をそれぞれ増やしていく必要があります。特に、開封率とクリック率は、メルマガの効果を測るために重要な指標です。

開封率・クリック率を高めるために、メルマガはすべての顧客に一斉配信ではなく、顧客の属性や行動に応じてセグメント分けして送ることをおすすめします。

また、メルマガから集客した顧客を確実にCVにつなげるために、メルマガからECサイトへ遷移したときに求める情報が分かりにくくないか、メルマガとECサイトの世界観は統一されているかなどもチェックしましょう。

本記事では、以上のようなメルマガの効果を上げるためのポイントについて、それぞれ詳しく解説していますので、メルマガ活用・改善の参考にしてください。

ECサイト制作をプロに任せたい方へ

ECサイトを作れる制作会社を探しているけど時間がない方は、ぜひWeb幹事にご相談ください。Web幹事は、あなたに最適な制作会社を「人力で」マッチングするサービス。

実際にWeb制作・運用を経験したプロのコンサルタントが対応するため、業者選びの手間なく、質の高いマッチングを受けることが可能です!

コンサルタントのご紹介 Web幹事 コンサルタント 岩田真 岩田 Web制作会社を設立し、
3年間で上場企業を含む50社以上制作に携わらせていただきました。

様々なお客様のWeb制作を実際に行ってきましたので、
初心者の方でも安心してご相談ください!

【無料】ECサイトに強い制作会社を紹介してもらう

Q. ECサイトにおけるメルマガのメリットは?

ECサイトにおけるメルマガのメリットとして「根強い集客効果がある」「リピート獲得・顧客育成ができる」等が挙げられます。

Q. ECサイトのメルマガ配信を成功させるポイントは?

ECサイトのメルマガ配信を成功させるポイントとして「セグメントごとに配信する」「開封率・クリック率・CV率を意識する」等が挙げられます。詳しくは記事をご覧ください。

Q. メルマガの開封率を上げる方法はありますか?

メルマガの開封率を上げるためには、まずメルマガの配信のタイミングを見極めることが重要です。顧客の特性に合った配信タイミングを設定し、開封されやすい時間帯や曜日を把握しましょう。また、メルマガの件名には具体的な数字や読者にとってのメリットが感じられる内容を盛り込むことが有効です。