- 更新日 2023.11.29
- カテゴリー 特徴別ホームページ制作会社
ECの運営代行・サポートに強い優良会社11社をプロが厳選【2023年12月最新版】
ECサイトの運営代行・サポートを依頼したいが、運営代行会社が多すぎて絞れない!とお悩みの方へ
ECサイトを運営しているものの「うまく売り上げが上がらない」「管理が煩雑で時間も労力もかかってしまう」など、悩みを抱えているビジネスオーナーは多くいます。
そこでECサイト運営を代行会社に任せて成果を高めたいと考えても、以下のような悩みをお持ちではないでしょうか。
- EC運営代行会社が多すぎてのサービスの違いが分からない
- そもそも自社の課題解決できるECの運営代行会社の探し方がわからない
本記事では、そんなECサイトの運営に課題を抱えており運営代行を検討している企業ご担当者の方向けに、おすすめのECサイト運営代行会社をまとめました。
この記事を読んでいただくことで、ECサイト運営代行の実績が豊富な会社がわかり、あなたに最適な依頼先を検討しやすくなります。
記事の後半には、発注前の注意すべきポイントも解説していますので、あわせて是非お役立てください。
ECサイト運営代行会社選びでお悩みならWeb幹事へご相談ください! あなたのECサイトの課題や目的をヒアリングの上、5,000社を超える支援会社の見積・実績データベースから、あなたに最適なECサイト運営代行会社をお伝えさせていただきます。無料でご利用いただけますので、ぜひお気軽にご連絡ください。 【無料】ECサイト運営代行に強い会社について相談する
そもそもEC運営代行とは?
EC運営代行とは、ECサイトのマネジメント業務を代行してくれるサービスです。
- 商品企画、登録
- ページ作成
- 広告出稿
- 在庫や物流の管理
- カスタマーサポート
- SNS運用
上記のように、幅広くECサイト運営業務を代行してくれます。以下、より詳しい内容について解説します。
依頼できる仕事内容
ECサイトの運営代行は、文字通りWebサイトに関する業務の代行です。以下のように専門性の高い業務も依頼できます。
- サイト改善
- サイト分析
- 集客
上記の業務内容は専門性が高いため、ある程度スキルが必要です。
運営代行を依頼すればプロが業務を行ってくれるため、あなたがスキルを持っていなくとも問題ありません。
なお注文の受注処理や、電話・メール対応なども依頼できますが、追加料金がかかることも。
ECサイトの運営代行を依頼する際は、追加料金の有無もよく確認しましょう。
EC運営代行の種類
EC運営代行には、以下4つの種類があります。それぞれの概要を以下の表にまとめました。
名称 | 概要 |
|
EC運営で必要な制作や集客、物流などの業務を総合的に支援。 戦略や組織体制がいるため、料金は高め。 |
|
細かい業務をその都度依頼できる。 フリーランスが多いため、比較的安価に依頼可能。 |
運営特化型 |
4種類の中で最も戦略性の高い運営代行を実施。 売り上げ重視の運営に特化している。 |
作業処理特化型 |
スピード重視で量をこなすことに特化。 作業量に対する料金が安価な反面、網羅的なサポートを受けることは難しい。 |
それぞれ強みがありますが、どの種類が合うかは会社によって異なります。
EC運営代行を依頼する際は、自社にどの種類が適しているかも含めて検討しましょう。
ECの運営代行・サポートの実績が豊富な会社
株式会社Proteinum
株式会社Proteinumのポイント
・全社視点を踏まえたEC事業の戦略策定機能
・仮説に基づいた高い分析能力
・数百社担当した実績に基づく具体的なEC運営ノウハウ
全社視点を踏まえたEC事業の戦略策定機能
株式会社Proteinum は、”ECショップを運営されている企業にとって最高のパートナーとなっていきたい”との想いをもとに「国内最大手のECモールでの業務を通じて得られたECノウハウ」と、「高いプロ意識とクオリティを求められるコンサルティング業界での経験」を掛け合わせたサービス提供を行っている会社です。
同社代表取締役は、国内EC最大手での数百社にわたる企業担当経験を通じてEC事業の運営に必要なノウハウ・スキルを身に着けた上で、その後コンサルティングファームを経て独立したという経歴を持っています。EC業界を外から見た際、昨今のECノウハウのニーズ増加に伴い数多くのECコンサルティングサービス会社が乱立している一方で、「クライアントの質問に回答するのみ」あるいは「クライアントごとの状況を考慮していない定型化したコンサルティング」等、品質の低いサービス提供に留まってしまっている企業が多いことに気づいたと言います。
数百社担当した実績に基づく具体的なEC運営ノウハウ
各企業・各商品に最適なECサイトの運営は、EC運営のノウハウをただ知っているだけでは困難です。企業の置かれている状況や商品特性を十分に踏まえ、経営的戦略を立てアプローチしたECサイトとなってはじめて、成果に繋がります。
同社には「ECノウハウ」と「コンサルティング業界で培った戦略視点」を掛け合わせたサービス提供を通じて、クライアントの最高のパートナーとなることを目指して事業を開始したという背景があります。
実際に事業開始後、2021年に第3者機関による調査で3部門(信頼度、自社に導入したい、売上アップが期待できる)1位* を獲得、多くの経営者から高い評価と信頼を寄せられていいます。
クライアントの中には、支援開始後3か月間で昨年対比1,000%、月商1,000万円突破を実現したケースもあります。(*参照元:PR TIMES)
これまで100社以上のクライアントに支持され、大手企業からの受注も増えてきており、新興ECコンサルティング企業の中で最も勢いのある会社の一つです。
株式会社Proteinumの概要・実績・料金
URL | https://proteinum.co.jp/ |
---|---|
TEL | 03-6419-7733 |
会社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋3-4-2 ヤマキ第二ビル4階 |
設立年 | 2020年 |
実績ページ | https://proteinum.co.jp/works/ |
実績詳細 | ・アサヒグループ食品株式会社 ・株式会社DNS ・楽天グループ株式会社 ・デルセージャパン |
価格感 | 10万円~(要望により応相談) ※広告運用代行:5万円~ |
株式会社Proteinumの制作実績と評判 | 東京都港区のホームページ制作会社 | Web幹事
数百社担当した実績に基づく、実践的かつ具体的なEC運営ノウハウをもつECコンサルティング事業およびD2C事業を展開する会社です。
スタッフは楽天市場出身者・ECコンサル経...
※本セクションの会社紹介はスポンサードコンテンツです
株式会社idiom
株式会社idiomのポイント
・ショップ構築、販促、受注処理から出荷作業まで、すべての業務の委託が可能
・売上に対して手数料を設定するため、コスト倒れのリスク0!成果報酬型EC運営代行
・1ヶ月単位のスポットでの契約が可能なので、商戦期・繁忙期のみの依頼も可能
ショップ構築から販促・発送まで一貫して依頼が可能。実績豊富な万能型EC運営代行
株式会社idiomのEC運営代行は、EC事業者のコスト面・作業面における負担を限りなく減らし、ショップ構築からコンサルティング・出荷作業までECに関わる全業務の依頼が可能です。
100社以上の多様な商品ジャンルでの実績に基づき、ネットショップ運営における様々な悩みの解決が期待出来ます。また、同社はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等のモールに加え、自社ECサイトにおいても多くの成功事例を保有しているため、課題点の抽出から解決までロジカルな運営支援を行うことが可能です。
各業務領域のプロが集結した[ECのプロ集団] 完全成果報酬での依頼も可能
ネットショップ運営中・構築前に関わらず、商材があれば誰でも依頼が可能です。
同社にはWebデザイン暦15年のデザイナー、楽天で月商1億円を超える売上げを作り続けた販促担当者、月商数千万円規模のショップ運営に8年以上携わっているバックオフィススタッフといった精鋭メンバーが在籍。ショップ構築/改修から販促・受注処理・カスタマー対応・梱包発送までを各分野のプロフェッショナルが担当します。
コスト面においても、売上に対して完全成果報酬での契約が可能なため、コスト倒れのリスクを限りなく下げられます。コストの見直しと同時にショップの運営レベル底上げが期待出来る、高コストパフォーマンスの理想的なEC運営代行サービスです。
株式会社idiomの概要・実績・料金
URL | https://idiom-inc.co.jp/ec/ |
---|---|
TEL | 03-5980-7767 |
会社所在地 | 〒173-0024 東京都板橋区大山金井町56-1 オリックスビル5F |
設立年 | 2015年 |
実績詳細 |
キャラクターグッズECサイト運営 その他、アパレル・食料品・美容・芸能関連・家具等、 多くのジャンルでの実績があります。 |
価格感 |
売上の5%~(ご希望の業務領域によって変動します) |
※本セクションでの会社紹介は株式会社idiom提供によるスポンサードコンテンツです
FORCE-R株式会社
FORCE-R株式会社のポイント
・モニターアンケートで消費者目線での改善提案が可能
・累計実績200社以上、売上UP達成率95%超え
・クライアントの商材ジャンルに合わせてエキスパートチームを編成
モニターアンケートで消費者目線での改善提案が可能
FORCE-R株式会社は、東京都中央区にオフィスを構えるWebマーケティング会社です。
EC領域のみならず、数あるWebマーケティング手法を駆使してEC事業者への支援を行っています。実績からも現在最も勢いのあるEC支援会社のひとつといって良いでしょう。
自社サイト及び、3大モール(amazon/楽天/yahoo!)において強みを発揮しており、各ECサイトのアルゴリズムを徹底的に分析、売上UPの為の独自ノウハウを多数保有しています。
また「20万人の調査モニター」と連携し、アンケートデータに基づいた改善提案により、「消費者目線」による本質的なECサイトの課題と改善方向性を定めることが可能です。
実績として楽天600%、Amazon400%UPという驚異の成功事例もあり、通常の運用施策だけでなく転売対策やトレンドに合わせた独自施策も多く持ち合わせている点が大きな魅力です。
クライアントの商材ジャンルに合わせてエキスパートチームを編成
同社ではクライアントごとに都度最適なチームを編成しています。チームはEC事業者、Webマーケティング事業者の出身メンバーから成り、コンサルティングは勿論のこと、「商品画像」や「広告運用」についても各エキスパートが担当します。事業規模やお悩みに合わせてプランのカスタマイズが可能です。
FORCE-R株式会社の概要・実績・料金
URL | http://force-r.co.jp/ |
---|---|
TEL | 03-6555-4129 |
会社所在地 | 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2丁目1−5 東日本橋セントラルプレイス 5F |
設立年 | 2015年 |
実績詳細 | 提供サービス【Amazon】 サプリの販売「株式会社KDR」 お客様の声:https://force-r.co.jp/case/case-1987/ 化粧品の販売「株式会社WATOSA GLOBAL」 お客様の声:https://force-r.co.jp/case/case-4469/ 提供サービス【オウンドメディア】 臨床試験支援事業「株式会社CTSC」 お客様の声:https://force-r.co.jp/case/case-479/ 提供サービス【リスティング広告】 アプリ事業「オメガ株式会社」 お客様の声:https://force-r.co.jp/case/case-476/ |
価格感 |
【コンサルティング+運用代行プラン】 及び運⽤代⾏ 及び運⽤ノウハウの共有。 |
FORCE-R株式会社の制作実績と評判 | 東京都中央区のホームページ制作会社 | Web幹事
コンサルティングや運用代行によって、御社の売上を伸ばして課題解決する為には、担当するコンサルタントの専門スキルの高さが最も重要です。当社では新卒採用を一切行わず...
※本セクションの会社紹介はスポンサードコンテンツです
株式会社ネイビーグループ
株式会社ネイビーグループのポイント
・国内最大級のECビッグデータと独自システムによるスピード力と営利向上の確実性
・EC領域のあらゆる事業課題を解決するワンストップソリューション
・楽天/Amazon/Yahoo!/メーカー出身精鋭集団による累計4,000社以上のEC経験値
あらゆるEC領域を一気通貫サポートが可能
ネイビーグループは、ECのことならワンストップで商品開発、仔細分析、戦略立案、マーケティング実行、受注処理、物流倉庫提供とあらゆる領域を一気通貫でサポートしている急成長企業です。楽天賞MVP含め2度受賞したこともある精鋭コンサルタントが在籍している点も同社の強みです。
業界Topクラスの圧倒的経験値
同社は4,000社以上のサポート経験・ ノウハウを兼ね添えており、全業種、様々な月商レンジの企業に対応可能です。また、Futureshop、ecforce、shopifyなど、主要ECカート会社から高い評価を得ており、認定ECパートナーとして掲載されています。
精鋭ECコンサルタント集団
同社のコンサルタントは元楽天、アマゾン、メーカー店長といったバックグラウンドを持つプロマーケターを中心に徹底的に育成された精鋭集団であり、ECのプロ人材として信頼できるメンバーが揃っています。
独自システム+ツールによる工数圧縮
豊富な自社システム・ツールにより作業時間を圧縮し、戦略に割く時間を確保。データドリブンな支援を徹底し、KPIの達成を実現しています。何事も数値に基づいて判断する為、企業課題の真因を突き詰め、的確なソリューションを提供することで高い評価を得ています。
日々のコード分析による高度な運営支援
同社は効果的な戦略運用のため、日々データ研究を行っています。
広告媒体毎の特性、メディア効果データなど、社内で500スライド以上のデータを蓄積。さらに、各モールやGoogle検索ロジックの動向を継続的にウォッチし、最新のトレンドや変化に素早く対応しています。
売れるデザイン制作
単なるECコンサル、運営代行サービスを超えて、クライアントの抱える「ここまでサポートしてくれるの?」という期待に応える支援を行っている点が同社の特徴です。マーケット・競合分析と自社の強みを組み合わせ、売れるページを作成すると同時に、コンサルまで提供しています。
同社はEC・マーケティング領域を全てカバーする、強力な「ビッグデータ」「解析システム」「ノウハウ」「人員」「ネットワーク」を保有しています。商品開発から販売戦略立案、ECサイト構築・改善、実務作業全般、広告運用、受注処理、コールセンターに至るまで、ECに関わる幅広いサービスを提供。これからネットショップを始める企業や、売上が伸び悩んでいる企業、更に売上を伸ばしたい企業まで、数多くの実績をあげています。
株式会社ネイビーグループの概要・実績・料金
URL | https://navyconsulting.jp/ |
---|---|
TEL | 03-6161-6231 |
会社所在地 | 〒160-0007 東京都新宿区荒木町13-2 四谷NSビル |
設立年 |
2021年 |
実績ページ | |
実績詳細 |
キャノンマーケティングジャパン、ゼビオグループ、ヴィクトリアゴルフ、 サントリー酒類、サントリーフーズ、味の素冷食、エレクトロラックス、 セカンドストリート、ゼンハイザー、伊藤忠グループ、他 |
価格感 |
コンサルティング25万円~、運営代行50万円~、広告運用10%~、他 |
※本セクションの会社紹介はスポンサードコンテンツです
株式会社 Roseau Pensant
株式会社 Roseau Pensantのポイント
・大手企業から小規模ブランドまでEC運用代行の実績豊富
・統合的なマーケティングソリューションを提供
・担当コンサルタントが自社EC・各モール一貫して担当
大手企業から小規模ブランドまでEC運用代行の実績豊富
株式会社RoseauPensantは制作事業やマーケティングコンサルティング事業を展開する東京都港区のWeb制作会社です。アパレル・家具・食品・調理用品・IoT製品・アートなど商材を問わず大手企業から小規模ブランドまで豊富なECビジネス支援実績を誇ります。具体的な実績としてはAGCやスーツのAOKI、JEAN-PAUL HÉVIN JAPON、フライパンのレミパン、オンワード樫山などの支援実績が挙げられます。
統合的なマーケティングソリューションを提供
同社はSEOやCRMなどの「デジタルマーケティング」、Web広告やSNS広告などの「デジタルエージェンシー」、デザインやコンテンツ制作を担う「クリエイティブプロダクション」、SNS戦略などの「コミュニケーションデザイン」といった各領域において専門のチームを保有しています。
マーケティング・ブランディングのノウハウ・実績があるため、ブランドの世界観を表現したECサイトの制作に加え、構築後の運用スキームの構築(在庫連携システム等も含む)や運用代行、売上アップコンサルティングまで総合的にECビジネスをサポートすることが可能です。
担当コンサルタントが自社EC・各モール一貫して担当
同社では、1名のコンサルタントが自社EC・楽天、Amazonなどの各モール全てを一貫して担当します。そのため一つの店舗だけの局所的な施策ではなく、各店舗の客層や特性を踏まえた連動的な施策を提案・実行できる点が魅力です。また多店舗出店でしばしば課題に挙げられる在庫管理についても経験豊富なコンサルタントが課題の抽出から改善まで伴走して支援してくれます。
株式会社 Roseau Pensantの概要・実績・料金
URL | https://roseaupensant.jp/ |
---|---|
TEL | 03-5772-1344 |
会社所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木7-3-16 六本木インターナショナルアネックスビル4F |
設立年 | 2012年 |
サービスページ | https://roseaupensant.jp/lp2/ec/ |
実績詳細 | ミネベアミツミ株式会社のスマートロック「SADIOT LOCK(サディオロック)」 レミパン公式ショップ「remy(レミー)」 フランス発老舗シューズブランド「PATRICK(パトリック)」 大人の女性のためのセレクトショップ「FACE SANS FARD(ファスサンファール) |
価格感 | 月額100,000円〜 ※スポットでの支援も可能 |
※本セクションでの会社紹介は株式会社 Roseau Pensant提供によるスポンサードコンテンツです
サヴァリ株式会社
サヴァリ株式会社のポイント
・国内唯一のテスト販売プラン、EC運営に関わるあらゆるニーズに対応
・自社サイトからモール運用・越境ECなど実績多数
・フルオーダーメイドのEC運営代行
国内唯一のテスト販売プラン、EC運営に関わるあらゆるニーズに対応
サヴァリ株式会社はECサイトの運営代行に特化した会社。SNSや動画を活用したPRなどといった最新マーケティング施策を提供します。
国内で唯一となるテストマーケティングプランも用意。EC事業に投資すべきか迷っている時にも役立ちます。商品MDから関わるため、原価・利益率を入れた売上シュミレーションも可能です。
自社サイトからモール運用・越境ECなど実績多数
オリジナルのECサイトから楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなどのECモールまで幅広くカバー。海外からのEC立ち上げ運用、越境EC運営でも実績多数です。
10年以上のECサイト運営実績を持ち、コミュニケーションとスピードを重視した丁寧なコンサルティング運営サポートが特徴です。
フルオーダーメイド・ワンストップのEC運営代行
業種・業態や人員体制に合わせたフルオーダーメイドの運営サポートが魅力。課題に合わせたサイト制作・広告運用・商品登録・CRM・受注・顧客対応など、ワンストップで幅広い運営業務の代行が可能です。3,000社を超える支援実績を誇ります。
サヴァリ株式会社の概要・実績・料金
TEL | 03-6825-5538 |
---|---|
会社所在地 | 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-4-1 アドバンテージⅠビル 6階 |
設立年 | 2007年9月10日 |
実績詳細 |
ゼリア新薬ECサイト「ヘパリーゼ」運営代行 成田ゆめ牧場ECサイト 運営代行 空調服ECサイト 運営代行 |
価格感 | アドバイスプラン 100,000円(税抜)~ プレミアムプラン(集客コース) 150,000円(税抜)~ プレミアムプラン(制作コース) 150,000円(税抜)〜 プレミアムプラン(CRMコース) 150,000円(税抜)~ フルサポートプラン 300,000円(税抜)~ |
アートトレーディング株式会社
アートトレーディング株式会社のポイント
- ECの「完全運営代行」を提供
- ECの受注〜物流部分の運営に強み
- EC運営代行の実績豊富
ECの「完全運営代行」を提供
アートトレーディング株式会社は東京都渋谷区にあるECサイトに特化したコンサルティング会社で、ECの「完全運営代行」を提供しています。
自社運営のECサイト、また大手企業のECサイトの運営を7年以上担当している経験をもとに、提供ECサイトの制作から、運営支援、コンサルティングをワンストップで提供。
発注者から提供される商品・競合・市場の情報をもとに、ECの運営部分を代行します。
ECの受注〜物流部分の運営に強み
同社は、ECに特化して受注から物流までを一括して管理する「スマロジ」というシステムを自社で開発・運用しています。
複数のモールの商品管理や注文も一つの画面で対応可能で、複数の倉庫の在庫を管理し、受注から発送までを自動で行うことができます。
ECサイト運営を仕組み化し、業務生産性を向上させます。
EC運営代行の実績豊富
同社は、EC運営代行の実績を豊富に保有しています。
運営代行継続率は95%以上で、上場企業のECサイトの運営を10年継続した実績があります。
同社でホームページを制作した会社の9割以上がEC運営代行サービスを利用しています。
アートトレーディング株式会社の概要・実績・料金
TEL | 03-3376-2504 |
---|---|
会社所在地 | 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目1番10号 |
設立年 | 1996年1月6日 |
実績詳細 | 神奈川県横浜市の菓子製造販売「株式会社イクミママ」 東京都渋谷区の雑貨販売「アートトレーディング株式会社」 石川県金沢市の貸衣装「株式会社 花みやび佳」 東京都新宿区のアパレル「株式会社THANKS & EMOTION」 |
価格感 | 月額300,000円〜 |
株式会社arounds
株式会社aroundsのポイント
- 大小様々な規模のEC運営代行に対応
- 多様な種類のECでの運営代行の実績
- リスティング広告の運営代行にも強み
大小様々な規模のEC運営代行に対応
株式会社aroundsは、東京都目黒区にあるECサイトのコンサルティング会社です。
月商数万円から数億円規模まで幅広い発注者に対応。
部分的な運営代行、全体の運営代行のどちらに対しても柔軟に対応可能です。
多様な種類のECでの運営代行の実績
同社は、オリジナルのECサイトから楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのECモールまで、多様な種類のECでの運営代行の実績を持っています。
自社でもECサイトを運営しており、運営にかかわる幅広い業務に精通。
その経験を生かして、受注業務やカスタマーサポートの運営代行を提供します。
プライバシーマークも取得しており、個人情報管理も自社内で対応可能です。
リスティング広告の運営代行にも強み
同社は、リスティング広告の運営代行にも強みを持っています。
社内に広告運用の専門チームがあり、Yahoo! とGoogleのリスティング広告運用の資格を保有しているディレクター、デザイナーが在籍。
商材としては食品、美容、健康食品を得意としているほか、広告用のバナーやランディングページの制作にも対応します。
株式会社aroundsの概要・実績・料金
TEL | 011-558-0820 |
---|---|
会社所在地 |
【本社】 北海道札幌市中央区北4条西5-1-4 大樹生命札幌共同ビル6F 【東京営業所】 東京都目黒区青葉台3-1-19 青葉台石橋ビル6F |
設立年 | 2020年12月1日 |
株式会社aroundsの制作実績と評判 | 北海道札幌市のホームページ制作会社 | Web幹事
アイテック阪急阪神株式会社(HIT-MALL)
アイテック阪急阪神株式会社のポイント
- ECサイト構築後に必要な運用業務を代行可能
- 有名企業のEC構築、運営代行の実績を保有
お客様に寄り添い成長を支える、ワンストップの運用サポート
アイテック阪急阪神株式会社は、インターネット事業やシステム開発事業を行なっている大阪府大阪市の会社です。
「HIT-MALL」の事業ブランド名でECサイトの構築・運営代行サービスを提供。
ECサイトを立ち上げた後に必要な「ECサイト運用」 「サイト制作」「Webプロモーション」「アクセス解析・改善提案」「システム・サーバの運用管理」「物流管理」といった業務を、お客さまのニーズに合わせてサポートします。
有名企業のEC構築、運営代行の実績を保有
同社は20年以上にわたって、有名企業のEC構築、運営代行を行ってきました。
三井製糖、Peach Aviation、阪神タイガース、鈴廣かまぼこなどの実績を保有。
アイテック阪急阪神株式会社の概要・実績・料金
TEL | 06-6456-5200 |
---|---|
会社所在地 | 〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番31号 阪神野田センタービル |
設立年 | 1987年7月1日 |
実績詳細 | 兵庫県西宮市のプロ野球チーム「株式会社阪神タイガース」 東京都墨田区の食品メーカー「アサヒグループ食品株式会社」 東京都港区の調理器具販売「株式会社 グループセブ ジャパン」 |
価格感 |
■パッケージ版 |
ECの運営代行・サポートで集客に強い会社
株式会社これから
株式会社これからのポイント
- ネット広告の運営代行に強み
- メディアECを活用した集客施策を提供
ネット広告の運営代行に強み
株式会社これからは、東京都新宿区のECサイトの制作や運用支援、コンサルティングを提供している会社です。
特に、ネット広告の運営代行に強みを保有。
ECモールへの出店ではなく自社ECの形での制作・運営代行に特化し、1,000社以上をコンサルティングしてきた実績があります。
その経験を生かし、見込客へアピールしやすい広告媒体の選定、出稿を支援します。
メディアECを活用した集客施策を提供
同社は、コンテンツマーケティングを取り入れたメディアECを活用し、集客を支援します。
オウンドメディアのコンテンツをSNSを通じて配信し、ECサイトへ見込み客を誘導、購買に繋げる仕組みを提供します。
株式会社これからの概要・実績
URL | https://corekara.co.jp/ |
---|---|
TEL |
【東京本社】 03-5363-1966 06-6100-1966 052-218-2308 092-710-5523 |
会社所在地 |
【東京本社】 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目5番地 文化エステート四谷ビル6階 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-1-4 モジュール新大阪6階 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目18-13 リブラ丸の内10 4階A 〒812-0025 福岡市博多区店屋町2-29 IGS博多ビル4F |
設立年 | 2012年1月5日 |
実績ページ | https://corekara.co.jp/example/example-consulting/ |
実績詳細 | 東京都港区のアパレル「株式会社栄進物産」 東京都港区の化粧品販売「株式会社MONOゲート」 福岡県福岡市の化粧品メーカー「有限会社プライマリー」 |
価格感 | 記載なし |
ネットショップ総研
ネットショップ総研のポイント
・過去10年を超える販売蓄積データを駆使した戦略立案
・受賞経験を保有
過去10年を超える販売蓄積データを駆使した戦略立案
ネットショップ総研は、東京都中野区のECサイトの運用支援代行、コンサルティングを提供している会社です。中〜大規模サイトをターゲットに、売上の最大化に至る方法を提示。そこから戦略を立て、「分析⇒戦略立案⇒実行」まで行います。
受賞経験を保有
同社は、楽天MVPを7回受賞、またヤフーが数社だけ認めた 『コマースパートナーエキスパート』の認定を受けています。また世界的経済誌である「ウォール・ストリート・ジャーナル」のEC分野におけるコメンテーターを務めています。
顧客行動心理の分析を得意とし、研究結果はいくつかのサービスを通じて提供しています。
ネットショップ総研の概要・実績
TEL | 03-6635-9300 |
---|---|
会社所在地 | 〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17F |
設立年 | 2008年10月10日 |
実績詳細 |
東京都港区のキー局「テレビ東京」 東京都千代田区の居酒屋チェーン「さくら水産」 東京都新宿区のハウスメーカー「セキスイハイム」 和歌山県北山村特産品の通販サイト「じゃばら村」 |
ECの運営代行・サポートを格安で提供する会社
Hameeコンサルティング株式会社
Hameeコンサルティング株式会社のポイント
- 月10万円からの運営代行サービスを提供
- わかりやすい料金、契約体系
- ECコンサルティングの1ヶ月無料お試しを提供
月10万円からの運営代行サービスを提供
Hameeコンサルティング株式会社は、東京都渋谷区にある、ECサイトのコンサルティングや運営代行を提供している会社です。
ECコンサルティングと運営サポートがセットになった月10万円からの運営代行サービスを提供。
各ECモール用のSEOや広告運用から商品登録、コンテンツ制作、受注、顧客対応など、幅広い運営業務の代行が可能です。
わかりやすい料金、契約体系
同社のECコンサルティングは、わかりやすい料金、契約体系であることが特徴です。
契約期間は1ヶ月単位で、1ヶ月当たりの稼働時間は20時間から。
稼働時間に応じて料金を算出するしくみになっています。
ECコンサルティングの1ヶ月無料お試しを提供
同社は、ECコンサルティングの1ヶ月無料お試しを提供。
発注者からの問い合わせを受理後、約1週間でヒアリングと施策の提案を行います。
その後1ヶ月間、提案した施策の実行サポートを無料で実施。
その結果を見て発注者から依頼があれば、そのまま運営代行を続けていきます。
Hameeコンサルティング株式会社の概要・実績・料金
TEL | 03-5738-7906 |
---|---|
会社所在地 |
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町2-12-10 Square O2 |
設立年 | 2014年11月 |
実績詳細 | 東京都中央区の広告制作会社「株式会社トーン・アップ」 東京都中央区の宝石販売「プリモ・ジャパン株式会社」 東京都渋谷区の商事会社「株式会社ジェイアール東日本商事」 埼玉県さいたま市の医薬品販売「株式会社富士薬品」 静岡県菊川市の食品販売「株式会社たわら屋」 |
価格感 | 月額10万円〜 (稼働時間20時間〜) |
EC運営代行会社の選び方
EC運営代行を依頼する会社は、以下の基準で選ぶのが有効です。
- 運営方法から選ぶ
- ノウハウを蓄積するか委託するかで選ぶ
- 依頼する業務内容で選ぶ
- 電話でのしつこい勧誘の有無で選ぶ
- EC構築後の運営方法で選ぶ
順番に見ていきましょう。
運営方法から選ぶ
依頼する会社がECをどの方法で運営しているかで選びましょう。ECの運営方法は、以下の2つがあります。
- 自社型:自社でゼロからECサイトを運営。自社の独自ドメインを活用する
- モール型:主にAmazonや楽天といった、ショッピングモール形式のサイトに出店
自社型は、ECサイトの独自性と強力なドメインによる集客力が強み。短期的に売り上げを上げたい事業者におすすめです。
一方モール型は、出店するモールの高い集客力を活用できます。長期的に見た自社のブランディングによる認知拡大にも、モール型は役立ちます。
そのため、短期的に売り上げを上げたい場合は自社型、長期的にマーケティングを行いたい場合はモール型が有効です。
EC運営代行は、依頼する会社が自社型かモール型かも確認した上で決めましょう。
ノウハウを蓄積するか委託するかで選ぶ
自社でEC運営のノウハウを蓄積するか、完全委託するかによっても、代行会社の選び方は変わってきます。
自社でノウハウを蓄積したい場合は、サポート体制のしっかりしている会社か、セミナーやコラムでノウハウを発信している会社がおすすめです。
ある程度の業務は自社で行うことで、ノウハウの蓄積と業務の効率化ができます。
一方、繁忙期のように一時的な業務委託は、自社の負担を減らせる完全委託がおすすめ。代行会社は、依頼する業務に強みのあるところを選ぶのが有効です。
EC運営代行会社は、自社の状況や目的に合わせて選ぶことが大切です。
依頼する業務内容で選ぶ
どの業務を依頼するかで、代行会社を選びましょう。それぞれの会社によって、行える業務が異なるためです。
EC運営代行会社にも、物流やカスタマーサービスのみ提供していたり、集客が得意だったりとさまざまなところがあります。
自社の依頼したい業務と代行会社の得意とする業務が異なると、ミスマッチが生じ運営代行の効果を得られません。
事前に運営代行会社の対応業務と依頼したい内容を明確にし、依頼先を決めましょう。
電話でのしつこい勧誘の有無で選ぶ
電話でしつこい勧誘がないかどうかも、比較すべきポイントです。悪質な代行会社の場合、しつこい勧誘電話を繰り返す傾向にあるためです。
実績と信頼性のある代行会社なら、さまざまなWebサイトでも紹介され多くの依頼が舞い込みます。
つまり、しつこい勧誘自体行う必要がないのです。
そのため、電話でしつこく勧誘してくる代行会社は、依頼が少なくどうにか契約をとろうとしている恐れがあります。
もし電話でしつこく勧誘されるようなら、その代行会社への依頼はやめた方が良いでしょう。
EC構築後の運営方法で選ぶ
ECを構築した後の運営方法も、代行会社を選ぶ基準となります。具体的には、EC構築後に放置するかしないかです。
悪質な代行会社はECの構築だけを行い、その後の管理や運営はせずに料金のみ請求する場合もあります。
もし半年から年単位で契約していた場合、運営に関するサポートは受けられないまま不要な料金を支払うこととなります。そのような事態は避けたいですよね。
代行会社を選ぶ際は、EC構築だけでなくその後の運営サポートについても確認しましょう。
ここまで運営代行会社の選び方について解説してきましたが「ホームページを見ただけでは依頼先を決められない!」と悩まれる方もいらっしゃるかと思います。
当サイト「Web幹事」では、実際に制作会社や運営代行会社から直接ヒアリングした内容など、ホームページだけでは分からない情報をもとに、あなたに最適な会社をご紹介します!
Web制作の業界を経験したプロが対応するため、安心してご相談ください。
コンサルタントのご紹介
岩田
Web制作会社を設立し、
3年間で上場企業を含む50社以上制作に携わらせていただきました。
様々なお客様のWeb制作を実際に行ってきましたので、
初心者の方でも安心してご相談ください!
「とりあえず相場の情報を教えてほしい」のようなご相談も対応しております!
必ず制作会社や運営代行会社と打ち合わせする必要はありません。お気軽にご相談ください。
ECの運営代行の費用・料金相場
種類 | 料金 |
特徴 |
月額固定型 | 10万円〜30万円 |
売上に関わらず 固定料金を支払う |
成果報酬型 | 売上の10〜30% |
月の売上から 報酬を支払う |
月額固定型+成果報酬型 | 5〜10万円+売上の5〜10% |
成果報酬が追加される分、 月額固定費は定額 |
完全成果報酬型 |
売上の10〜20% |
売上に対して 決められた割合の 料金を支払う |
EC運営代行は会社によって料金体系が異なります。月額固定型は、売上に関わらず固定で料金を支払う体系。10万円など費用が安い場合は、月の稼働が20時間以内のように制限があります。
成果報酬型は売上が出なければ費用が発生しないので、リスクが少ない料金体系。ただし、売上が出れば支払う報酬の比率が高いので、利益は少なくなります。
月額固定型と成果報酬型が組み合わされた、ハイブリッド型の料金体系もあります。
完全成果報酬型は初期費用や月額固定の負担がなく、リスクなく運営代行を始められるのが利点です。
どの料金体系が自社にとって良いか、検討した上で依頼しましょう。
Web幹事では「自分が依頼しようとしているEC運営代行がどのくらいの費用で可能なのか教えてほしい」というご質問にもお答えしております。
ECサイト運営代行会社選びでお悩みならWeb幹事へご相談ください!
あなたのECサイトの課題や目的をヒアリングの上、5,000社を超える支援会社の見積・実績データベースから、あなたに最適なECサイト運営代行会社をお伝えさせていただきます。
無料でご利用いただけますので、ぜひお気軽にご連絡ください。
【無料】ECサイト運営代行に強い会社について相談する
ホームページやECサイトに関する制作・運用の料金相場についてプロが徹底的にまとめました!以下の関連記事もぜひご覧ください。
関連記事:プロが教えるホームページ・ECサイト制作・運用の費用と相場
EC運営代行依頼の注意点
おすすめの代行業者を紹介しましたが、代行依頼を検討する前に知っておくべき注意点があります。注意点を知らないでいると、経営を圧迫するトラブルに遭ってしまう恐れがあります。
最低限チェックしておくべき事項を紹介します。
代行してもらう業務を明確にする
依頼する業務や業務量によって、依頼金額や代行プランなどが変わります。
「ECサイト構築から運営までの全て」「カスタマーサポートと在庫管理」「集客業務のみ」など、EC運営業務で代行を依頼したい具体的な業務範囲を洗い出せば、必要最低限の依頼業務と依頼料金で済むからです。
依頼したい業務を明確にしないまま発注してしまうと、場合によっては代行業者と
「ここまでの業務を代行してもらっていたつもりだ」
「ここまでしか依頼されていないはずだ」
と言った言わないの水掛け論でトラブルが生じる恐れがあります。
そのため、自社でできる業務と代行依頼するに値する業務を見える化しておきましょう。そして、依頼する際は契約書に代行依頼業務を明記しておくとトラブルを防げます。
丸投げにしない
EC運営代行を依頼する目的は、単に作業を代行してもらうことではなく、売上アップやLTV最適化がゴールです。いくら相手がEC運営のプロと言えど、クライアント側の協力の度合いによって成果は大きく変わってきます。
言うまでもなく、自社の商材のことを最も理解しているのはクライアントです。また事業の方向性や体制の変更など早めに伝えるなど、いかに密にコミュニケーションを取るかも重要です。
せっかくEC運営代行会社が良いアイデアを出したとしても「予算がおりません」といわれたら「最初から言ってよ」となります。「運営を代行してもらう」とはいえ、積極的に関わりましょう。
EC運営のノウハウが社内にたまりにくい
丸投げ状態でEC運営代行を業者に依頼してしまうと、代行業者が実際にどのように運営代行をしてくれているかを正確に把握できません。
とくにマーケティングではノウハウの積み重ねが今後の戦略立案に不可欠であり、マーケティング面の代行を丸投げすると、仮説すら立てることもできないのです。
ましてや、代行業者が何らかの理由で代行サービスを続行できなくなった場合、次の代行業者が見つかるまでの間どのように自社で運用すればいいかがわからず混乱する状況に陥る恐れがあります。そうなれば、経営を圧迫するでしょう。
そのため、代行業者に運用方法をデータ資料に残してもらうなどの対策をしましょう。運営方針などのECサイト運営の重要な部分は、代行業者と密にコミュニケーションを取る必要があります。
※そのほか、ECサイト運営代行で不安な点がありましたら、Web幹事へお気軽にご相談ください。専門アドバイザーがあなたの状況から気を付けるべき点を整理して無料でご案内いたします。
EC運営代行の成功事例
最後にEC運営代行を依頼したことで成功したネットショップの事例を2つ紹介します。事例は本記事でも紹介しているサヴァリ株式会社の事例ページから抜粋しています。
昨年比2倍の売上を達成した事例
最初は食品を楽天市場に出品していた会社の例です。
課題:競合に価格競争で負ける、季節商品しか売上が立たない
解決策:入口商品による新規顧客獲得とリピート施策
同社は季節商品とクロスセルが可能な商品を探し、夏の季節商品に、お試しセットなどの販売を開始しました。また、新規商品の数も増やし、商品のセット販売も積極的に増やしました。
また、季節商品の予約期間も以前よりも長く設定。早割クーポンの実施や、メルマガなどの告知も行いました。競合に価格で負けている点は、レビューなどの口コミを増やし、ユーザーからの評価を増やすことで競合との差別化を行いました。
3ヶ月間でCVRを約4倍にした事例
続いては文具・ステーショナリーのショップの事例です。
課題:ECサイトのリニューアルよってアクセス数が半減
解決策:広告施策、SEO対策を実施
同社が分析をしたところ、リスティング広告の費用対効果が悪く、Googleのアップデートへの対応が不十分だったことが分かりました。
リスティング広告に対しては小さなコストから広告を打ち、反応を見ながら内容を変えて改善を繰り返すことで費用対効果を改善。SEO対策としてはGoogleの公式ガイドラインを遵守した構造にリニューアルすることで改善をしました。
広告運用やSEO対策については専門知識が必要となるため、EC運営代行を依頼した成果です。
ECの運営代行が得意な会社 まとめ
会社名 | 特徴・強み |
株式会社Proteinum | スタッフは楽天市場出身者・ECコンサル経験者で構成 |
株式会社idiom | ショップ構築、販促、受注処理から出荷作業まで、すべての委託が可能 |
株式会社 Roseau Pensant | 大手企業から小規模ブランドまでEC運用代行の実績豊富 |
サヴァリ株式会社 | 国内唯一のテスト販売プラン、EC運営に関わるあらゆるニーズに対応 |
アートトレーディング株式会社 | ECの「完全運営代行」を提供 |
株式会社arounds | 大小様々な規模のEC運営代行に対応 |
アイテック阪急阪神株式会社 | ECサイト構築後に必要な運用業務を代行可能 |
株式会社これから | ネット広告の運営代行に強み |
ネットショップ総研 | 過去10年を超える販売蓄積データを駆使した戦略立案 |
本記事ではECの運営代行が得意な会社をしぼってご紹介しました。
ECの運営代行会社はたくさん数があり、探すのは大変かもしれません。
しかし、どの会社に依頼するかで、あなたの会社のECサイトの成果は大きく変わってきます。
とはいえ、会社を1社1社丁寧に確認しながら探す時間はなかなか作れないかと思います。
自分ではなかなか探す時間がない・会社の違いが分からないという方はWeb幹事にご相談下さい。
Web幹事は、あなたに最適なホームページ制作会社を「人力で」マッチングするサービス。
実際にWeb制作を経験したプロのコンサルタントが対応するため、業者選びの手間なく、質の高いマッチングを受けることが可能です!
コンサルタントのご紹介
岩田
Web制作会社を設立し、
3年間で上場企業を含む50社以上制作に携わらせていただきました。
様々なお客様のWeb制作を実際に行ってきましたので、
初心者の方でも安心してご相談ください!
無料で対応致しますので、ECの運営代行についてお悩みの際はお気軽にご相談下さい!
Q. ECの運営代行・サポートに強い優良ホームページ制作会社は?
ECの運営代行・サポートに強い優良ホームページ制作会社として「アートフレア株式会社」「株式会社横浜デザイン」が挙げられます。各社の特徴は記事内でわかりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。
Q. EC運営代行業者を選ぶ際の注意点は?
EC運営代行業者を選ぶ際の注意点として「業務を明確にしておく」「業者に丸投げしない」等が挙げられます。詳細は記事内で紹介していますので、ぜひご覧ください。
最適なホームページ制作会社を
プロが選定・紹介します!
-
完全無料
-
無駄な営業電話が
来ません -
毎月200件以上の
相談実績
※ 気に入った会社が無ければ会う必要はありません。
お急ぎの方は
お電話ください
03-6457-3550
(24時間受付中)
この記事を書いた人

Web幹事運営事務局
ホームページ制作会社経験者を中心に構成されたWeb幹事の編集メンバーです。ホームページ制作に関する情報を、業界で培ってきたプロならではの経験とノウハウをもとに分かりやすくご紹介します。
このライターの記事一覧