- 更新日 2023.09.21
- カテゴリー ホームページのデザイン参考例
ユニークで面白いサイト・ホームページ18選を総まとめ【2023年最新版】企画のコツもご紹介します!
「ホームページのリニューアルで、なんか面白いコンテンツ考えて。」
と上司から無茶振りされて困ったことはありませんか?
インターネット上には様々な「面白いコンテンツ」があふれています。しかし、多すぎて探すのも一苦労。トレンドの移り変わりも激しく、なかなかキャッチアップするのが難しい状況です。
そこで本記事では、ユニークで面白いホームページを総まとめ。2020年版としてご紹介します。
- デザイン
- アニメーション
- 企画
など、シーン・目的別に分類してご紹介。
またユニークなコンテンツを企画するためのコツも伝授いたします。
ぜひ参考にしてください。
※企画も一緒に考えてくれるWeb制作会社をお探しの方は「Web幹事」にご相談ください。
Web幹事はあなたに最適な制作会社を、プロが「人力で」マッチング・ご紹介するサービス。
あなたの予算や目的を丁寧にヒアリングした上で、最適な業者をご提案いたします。
【無料】企画に強いWeb制作会社を探してもらう。
企画・仕掛けが面白いサイト・ホームページ5選
近年、キャンペーンやPRで面白い企画を使ったホームページが増えています。
ここでは、「企画」に焦点を絞って面白いホームページをご紹介していきます。
リップを塗ると変化する恋愛漫画【キャンペーンサイト】
化粧品メーカーの大手企業である資生堂の「INREGRATE」PRサイト。
商品に対する魅力のPRだけでなく、しっかりとしたストーリー構成になっています。
また、このページの最大の特徴は、漫画に対してリップを塗ることで漫画の内容が変化すること。
最終段階ではフルカラーの漫画が完成する形となり、視覚的にも面白い試みです。
キャンペーンサイトを見る
おしゃれ空間に隠れたウォーターサーバーを探せ!
ウォーターサーバー比較サイトのランディングページ。
おしゃれ空間の中に隠れたウォーターサーバーを探して、ストーリーを進めて行くサイトです。
ウォーターサーバーの隠れた絵を探し出す時には、訪問者の遊び心をくすぐると同時に視覚的にも楽しいサイトのつくりとなっています。
ランディングページをみる
金の斧・銀の斧採用?第3の会社の採用サイト
インターネット広告やメディア事業を展開するa-works株式会社の新卒採用サイトです。
金の斧・銀の斧になぞらえ、どの種類の会社を選択するかによって閲覧できるコンテンツが変化します。
金の斧・銀の斧・第3の斧をサイト訪問者が選択し、大企業やベンチャーのメリットやデメリットをイラストや言葉で巧みに表現しています。
また、自社の魅力についてもシンプルにまとめられており、非常に見やすいのが特徴的です。
採用サイトをみる
※採用サイトのユニークなアイデアについては、こちらでも特集しています!ぜひご覧ください。
ユニークなアイデア満載の面白い採用サイト30選!参考になるものだけ厳選
脱毛 × ホラーの今までなかった組み合わせ
e-脱毛エステ.comのキャンペーンサイト。
幽霊をつかった脱毛の広告サイトという、今までなかった企画のサイトです。
霊的な視点のQ&Aなど訪問者がくすっとできる内容も。コンテンツが非常に練られています。
キャンペーンサイトをみる
※音が出ます。ご注意ください。
ありそうでなかったコピーライティング
互助交通有限会社のコーポレートサイト。
サイトのレイアウトはシンプルであるものの、企業説明や従業員の言葉にオリジナリティがあります。
ありがちな、堅苦しい説明の企業サイトではなく、人情溢れる紹介文・テキストが魅力的です。
普段読み飛ばしていたテキストも、思わず読んでしまうのではないでしょうか?
また、写真などに至っても1つ1つ言葉があり、視覚的にも感情的にも印象に残るサイトと言えます。
互助交通有限会社の企業サイトをみる
※企画も一緒に考えてくれるWeb制作会社をお探しの方は「Web幹事」にご相談ください。
Web幹事はあなたに最適な制作会社を、プロが「人力で」マッチング・ご紹介するサービス。
あなたの予算や目的を丁寧にヒアリングした上で、最適な業者をご提案いたします。
【無料】企画に強いWeb制作会社を探してもらう。
動き・アニメーションが面白いサイト・ホームページ6選
JavaScriptやjQueryを使って動きのあるホームページも増えていきています。
ここでは、動き・アニメーションが面白いホームページについて紹介していきます。
最先端の商品を動画とアニメーションでわかりやすく表現
イッツコミュニケーションズ株式会社が提供する「インテリジェントホーム」のサービスサイト。
話題のIoTを活用したサービスなのですが、その製品の概要や特徴を「動画とアニメーション」でわかりやすく表現しています。
その為、視覚的にも商品を使用した際の生活をイメージしやすく、言葉では足りない表現を補っています。
インテリジェントホームのサービスサイトをみる
商品が持つ雰囲気・イメージをアニメーションで表現
ライオン株式会社の洗剤「ソフラン アロマリッチ」のブランドサイト。
花びらの舞うアニメーションによって、製品の持つ空気感やブランド感を視覚的に上手く表現。
その他、細部のアニメーションも非常に統一され、シンプルながらもうまくアニメーションを活用している好例です。
アロマリッチのブランドサイトをみる
インパクトのあるアニメーションで、ユーザーの目を惹きつける
編集会社 株式会社Huuuuのコーポレートサイト。
マウスのスクロールに合わせて、メニューや写真などのサイトの構成要素が左右にゆれるのが特徴的です。
また、特筆すべきはTOPページの最新ニュース。
大小様々な文字が自動で左右に流れ、ユーザーの目を強く惹きつけるアニメーションになっています。
株式会社Huuuuのコーポレートサイトをみる
GIFアニメーションを利用してBtoBのサイトをわかりやすく
製鉄プラントエンジニアリングメーカーであるスチールプランテック株式会社のコーポレートサイト。
細部まで作り込まれたGIFアニメーションがサイト内の至る所で使用されており、トップページから製品案内に至るまで視覚的にインパクトが強く、引き込まれます。
BtoBのコーポレートサイトは堅い印象のホームページが多いですが、ユーザーに親近感を持たせながら、サービスをより具体的にイメージしてもらうためにGIFアニメを活用している好例です。
スチールプランテック株式会社のコーポレートサイトをみる
アニメーションで業務フローを分かりやすく伝える
日本航空株式会社(JAL)のコーポレートサイトの「バトンタッチ」というページ。
お客様に最高のサービスをお届けするために、JALが行なっている業務の流れを解説するページです。
お客様が空港を利用する流れと、JALのメンバーがサービスを提供する流れを同時にアニメーションで解説。
非常に分かりやすく、理解の深まるコンテンツです。
業務フローのページをみる
シンプルなアニメーションでユーザーに飽きさせない工夫を
ゲーム運営会社ファンプレックス株式会社のコーポレートサイト。
トップページの動きやページ遷移のアニメーションなど最低限のシンプルなアニメーションを使い、ユーザーに飽きさせない工夫を施しています。
ファンプレックス株式会社のコーポレートサイトを見る
※企画も一緒に考えてくれるWeb制作会社をお探しの方は「Web幹事」にご相談ください。
Web幹事はあなたに最適な制作会社を、プロが「人力で」マッチング・ご紹介するサービス。
あなたの予算や目的を丁寧にヒアリングした上で、最適な業者をご提案いたします。
【無料】企画に強いWeb制作会社を探してもらう。
デザインが面白いホームページ6選
ここでは、デザインが面白いホームページについて紹介していきます。
レイアウトが特殊なものから、お手本にしたいオーソドックスなものまで幅広くピックアップしました。
コンテンツが斜めに表示されるレイアウト
株式会社TBWA HAKUHODO の公式ホームページ。
通常のホームページと異なり、全ての文字や写真が斜めに表示されます。
全てのコンテンツが斜めに表示されるのは珍しく、大胆なレイアウトでユーザーの目を惹きつける例です。
(ちなみに、通常通り表示されるようにレイアウトを変更することも可能です)
株式会社TBWA HAKUHODOのコーポレートサイトをみる
縦書きを取り入れたデザイン
鈴乃屋の着物紹介ページ。
通常のホームページでは珍しい「縦書き」が一部に採用されており、より和を引き立たせる「あしらい」になっています。
画像を利用するのではなく、文字として縦書きにすることも技術的に可能です。
和風な商品やサービスのホームページにはマッチするのではないでしょうか。
鈴乃屋着物紹介ページをみる
ポートフォリオを大胆に見せるレイアウト
デザイナー集団である北千住デザインの公式サイト。
ポートフォリオをインパクトある形で掲載。PRや人々の印象に残るサイトとして非常に効果的なページだと言えます。
ページ左上のロゴが変化するアニメーションもユニークです。
北千住デザインのホームページをみる
業界らしからぬ、挑戦的なデザイン・レイアウト
ベンチャーキャピタル(投資ファンド)ANRIの企業サイト。
金融業界の企業のサイトには全く見えない、デザインとレイアウトが特徴です。
大胆かつシンプルなレイアウトとクオリティの高い写真画像が印象的なサイトです。
ベンチャーキャピタル「ANRI」の企業サイトをみる
スクロールするたびにデザインが変わる
映像制作会社、株式会社ワサビのコーポレートサイト。
スクロールしていくと画面が切り替わっていき、パズルのように組合されることでコンテンツが出現します。マウス操作から視覚的に強く印象に残るホームページです。
BtoBでお手本にしたいデザイン・レイアウト
株式会社エイトレッドの提供するプロダクト「X-point」のサービスサイト。
分かりやすいサイト構成・見やすいデザインなど、お手本のようなホームページです。
情報量が多いBtoB系のホームページには参考になるポイントが非常に多いです。
「X-point」のサービスサイトをみる
コンテンツが面白い『オモコロ』
おもしろ系メディアの代表が株式会社バーグハンバーグバーグが運営するWebメディア「オモコロ」。2005年10月にスタートし、暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。様々な企業やサービスとのコラボも多く、アイデアの参考になります。
面白いアイデアを提供してくれるホームページ制作会社
ここからはユニークな企画を数多く生み出されている制作会社をご紹介します。
多くのバズコンテンツを生み出している制作会社。要チェックです。
※企画も一緒に考えてくれるWeb制作会社をお探しの方は「Web幹事」にご相談ください。
Web幹事はあなたに最適な制作会社を、プロが「人力で」マッチング・ご紹介するサービス。
あなたの予算や目的を丁寧にヒアリングした上で、最適な業者をご提案いたします。
【無料】企画に強いWeb制作会社を探してもらう。
面白法人カヤック
面白法人カヤックは、経営理念として面白いもので誰かの人生を面白くすることを目標としています。
Web制作をだけでなく、ゲームコミュニティ・ソーシャルゲーム・住宅・ウェディング事業なども手掛けており、ユニークな展開の多い制作会社です。
株式会社LIG
LIGは、東京都上野で展開するWeb制作会社です。また、近年では制作だけでなく、教育や地方創生にも力を入れています。
LIG Blogは業界内では特に有名で、様々な面白コンテンツが展開されています。
企画のネタ探しにも参考になるブログです。
株式会社人間
大阪を拠点に展開する制作会社です。
Web上でユニークな企画を展開した制作に強みを持ち、本記事でもご紹介したいくつかの事例も当社が手がけています。
ホームページにはこれまで手がけた実績が充実しているので、こちらの企画のネタ探しとして非常に参考になるサイトになっています。
株式会社ブルーパドル
株式会社ブルーパドルは、面白法人カヤックから独立した2名が設立した制作会社です。
「面白さ」や「自分らしさ」を表現したい方にはぴったりの制作会社です。
公式サイトにも「バグらせる」という機能が搭載されており、遊びゴコロが満載です。
株式会社バケモノ
東京都武蔵野市を拠点に展開する制作会社です。
高い技術力で最新技術を駆使し、アニメーションや動きのあるサイト作りに強みを持っています。
こちらも実績ページが非常に充実しているため、その技術力やデザイン力を体験することができます。
ユニークなアイデアを生み出すコツ
「面白い」の目的を考える
ホームページを訪問者に面白いと思って貰うには、価値の提供が必要となります。
イラストや漫画、アニメーション・GIFなど、どのような手段を用いても構いません。
重要なのは、ユーザーの視点から、必要な情報をコンテンツ内に取り込み、そこに他にはない価値を作ることです。
そのためには自身の視点だけでなく、常に客観的な視点からコンテンツを見直す必要があります。
例えば、「面白い」の方向性でも、サイトデザインに焦点を当てたものと動画やコンテンツの内容に焦点を当てたものでは、サイト訪問者に与える印象は異なります。
WEBサイトの「面白さ」は、企画・フォーカスする客層・ユーザーに与えたい情報などによっても変わります。
コンテンツを作成する際は、与えたい情報からどのようなサイト構成でユーザーに訴えていくかなどの戦略が非常に重要と言えるでしょう。
キーワード連想
キーワード連想は、文字通りキーワードから連想される言葉を次々と繋げていってアイデアを産むというものです。
例えば下記のような連想ゲームです。
ゴリラ → バナナ → 黄色 → たんぽぽ → 綿
キーワードから連想される色、イメージ、質感など自分の連想できるものをつなげていくだけでキーワード連想を行うことが可能です。
そして、連想で出てきたキーワード同士を見合わせて見るなど、企画の材料出しとして使える手法です。
ブレインストーミング(ブレスト)
ブレインストーミングは、何人かで意見を出し合ってアイデアをブラッシュアップする手法です。
ブレストを行う場合、ある目的を持っていて、次々と投げかけられる質問に対して、考えをまとめることによって新たな発見やアイディアに繋がるというメリットがあります。
また、質問内容に関しては、様々なツールがある為、ツールの使用も視野にいれてみましょう。
置き換え
置き換えは、コンテンツや物事に対して置き換えてみることで新たなアイディアが生まれやすくなる手法です。
例えば、既存の殆どのものやコンテンツは置き換えが可能であり、置き換えたものに対するイメージなどを書き溜めるだけでも新たなアイディアが生まれる事があります。
また、置き換えでは、実際に考えてみると斬新な内容になることも多いため、困った際にはぜひ使用してみましょう。
ユニークで面白いサイト・ホームページ まとめ
面白いと評価されるホームページは、企画・アニメーション・デザインなどユーザーに訴求するポイントが優れたものが多く、何が伝えたいのか非常に明確になっています。
面白いホームページはユーザーに対して強い訴求力を持っており、コンテンツとして魅力的だと言えるでしょう。
そして、面白いコンテンツを考える際には、アイディアだけでなく、計画的にユーザーや制作目的を考慮したうえで制作に取り掛かることでスムーズな制作に繋がります。
ぜひ参考にしていただければ幸いです。
ホームページ制作の費用がわかる料金シミュレーター
作りたいホームページをプロに依頼した場合、いくら費用がかかるのか?
そんな悩みに応えるべく、Web幹事で料金シミュレーターを用意しました。
- サイトの用途(採用サイトなど)
- ページ数
- デザイン
- 機能
ホームページの制作に関する8問に選択するだけで、たった60秒で制作料金が分かります。料金の算出は無料なので、ぜひご利用ください。
企画に強いWeb制作会社をお探しの方へ
※企画も一緒に考えてくれるWeb制作会社をお探しの方は「Web幹事」にご相談ください。
Web幹事はあなたに最適な制作会社を、プロが「人力で」マッチング・ご紹介するサービス。
あなたの予算や目的を丁寧にヒアリングした上で、最適な業者をご提案いたします。
相談〜制作会社の紹介まで「全て」無料。Web制作の相談・依頼ならWeb幹事にご相談ください。
Web幹事のサービスの特徴はこちらからご覧いただけます!
Q. ユニークで面白いホームページとして、どんなサイトがある?
ユニークで面白いサイト・ホームページとして「リップを塗ると変化する恋愛漫画【キャンペーンサイト】」「おしゃれ空間に隠れたウォーターサーバーを探せ!」等が挙げられます。それぞれの詳しい特徴は記事内で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
Q. ユニークで面白いホームページを制作するには?
キーワード連想やブレインストーミングでのアイディア出しが効果的です。また競合サイト・制作会社の事例を参考にするのもおすすめです。
個性的デザイン力の高いホームページ制作会社を
プロが選定・紹介します!
-
完全無料
-
無駄な営業電話が
来ません -
毎月700件以上の
相談実績
※ 気に入った会社が無ければ会う必要はありません。
お急ぎの方は
お電話ください
03-6457-3550
(24時間受付中)
この記事を書いた人

Web幹事運営事務局
ホームページ制作会社経験者を中心に構成されたWeb幹事の編集メンバーです。ホームページ制作に関する情報を、業界で培ってきたプロならではの経験とノウハウをもとに分かりやすくご紹介します。
このライターの記事一覧