【調査結果】ホームページ制作の平均費用相場(2024年・全国版)

株式会社ユーティル(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩田 真 / 以下、ユーティル)が提供する、ホームページ制作やECサイトなどWEBサイト制作の相談窓口「Web幹事」は、弊社サービス経由で発注されたWEBサイト制作の発注相場データから、全国のホームページ制作の費用相場を調査しましたのでお知らせいたします。

調査結果の概要 ・ホームページ制作の平均相場は82.5万円。中央値は43.4万円。
・最も制作されているWEBサイトは「企業サイト」で全体の46.6%を占める
・ホームページの発注が多いのは「コンサル」「士業」で全体の9.2%

 

調査概要
調査対象 :Web幹事経由で発注された新規WEBサイトを制作案件(n=846)
調査エリア:全国
調査期間 :2022年1月~2023年12月
調査方法 :自社データベースをもとに抽出

こちらもあわせてご覧ください
プロが教えるホームページ制作・作成費用の料金相場|Web幹事

目次
  1. 1. ホームページ制作の平均相場は82.5万円(中央値は43.4万円)
  2. 2. 最も制作されているWEBサイトは「企業サイト」で46.6%
  3. 3. ホームページを最も発注している業界は「コンサル」「士業」
  4. 4. Web幹事とは?〜DXに悩む担当者様が失敗しない業者選びを「無料で相談できる」サービス〜
  5. 5. 株式会社ユーティルについて

ホームページ制作の平均相場は82.5万円(中央値は43.4万円)

以下は、Web幹事経由で発注されたホームページ制作の発注費用データから作成したグラフです。平均の発注金額は82.5万円。中央値は43.4万円となっており、50万円までの比較的シンプルなサイトを作っている方が約6割となっています。

ホームページ制作費用相場グラフ(n数あり)

発注費用の内訳は以下のようになっています。

費用

割合

~50万円

57%

51~100万円

23%

101~200万円

13%

201~300万円

3%

301万円~

4%

最も制作されているWEBサイトは「企業サイト」で46.6%

続いて以下は、Web幹事経由で発注されたWEBサイト種別のグラフです。

WEBサイトの中で最も制作されているのは「企業サイト(コーポレートサイト)」で46.6%となりました。企業サイトのほかには「サービスサイト」や「ECサイト」の他、集客用の「ランディングページ」の発注が多い結果となっています。

ホームページ制作の発注サイト種類別内訳グラフ(n数あり)

制作されているホームページ種別ランキングは以下のとおりです。

サイト種別

割合

企業サイト(コーポレートサイト)

46.6%

サービスサイト

17.5%

ランディングページ

14.3%

ECサイト

11.3%

ブランドサイト

3.6%

採用サイト

2.5%

オウンドメディア

1.6%

その他

2.5%

ホームページを最も発注している業界は「コンサル」「士業」

以下は、ホームページ制作の発注者を業界別に並べたグラフです。

発注が最も多い業界は「コンサル・士業」、次いで「医療・ヘルスケア」「情報処理・SIerサービス(BtoB)」と続きます。ホームページは幅広い業界にて発注されており、業界を問わずビジネスに不可欠なものとして認識されています。

ホームページ制作の発注業界グラフ(全国版)

ホームページ制作を発注している業界TOP10は以下のとおりです。

業界

割合

コンサル・士業

9.2%

医療機関・ヘルスケア

8.5%

情報処理・SIerサービス(BtoB)

6.9%

住宅・建設・リフォーム

6.3%

製造・自動車・ロボット・工場機械

5.9%

生活関連

5.8%

教育機関・研究機関

4.5%

不動産仲介・販売

4.4%

エンタメ・レジャー・ゲーム

3.8%

食品

3.7%

美容・ネイル・エステ・マッサージ

3.7%


以下記事にておすすめのホームページ制作会社やホームページ制作相場について紹介しています。本調査とあわせてぜひご覧ください。

ホームページ作成依頼におすすめの制作会社18選と費用相場・手順まで(全国版)【2024年5月最新版】|Web幹事

Web幹事とは?〜DXに悩む担当者様が失敗しない業者選びを「無料で相談できる」サービス〜

web幹事バナー

ユーティルの旗艦サービスである「Web幹事」ではWeb制作の専門家が、お客さまの要望に合った制作会社を無料でアドバイス。企業サイトをはじめ、ECサイト、ランディングページ、採用サイトからオウンドメディアに至るまで、失敗しないWEB制作会社選びを一つの窓口で、5,000社以上の制作会社データベースから専門家と一緒に比較検討いただけます。

これまでの累計相談件数は35,000件以上。
ご紹介による成約金額の累計は35億円を突破いたしました。

Web幹事 :https://web-kanji.com/

株式会社ユーティルについて

株式会社ユーティル社名の由来

株式会社ユーティルは「デジタル化をもっと簡単に」をミッションに、企業のDX支援を行うプラットフォームを運営しています。

会社名:株式会社ユーティル
代表者:岩田 真
本社所在地:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4−40−12 日興高田馬場ビル6F
設立:2015年4月
会社URL:https://utill.co.jp/

事業内容: