- 更新日 2019.10.16
- カテゴリー お客様インタビュー
Web幹事 お客様インタビュー | 株式会社FCEトレーニング・カンパニー 八木沼様
本記事はWeb幹事をご利用いただき、ランディングページを制作されたお客様のインタビュー記事です。ランディングページ制作をご検討中の方は是非ご覧ください!
東京都新宿区を拠点に、人材育成・研修・コンサルティングサービスを企業向けに展開されている株式会社FCEトレーニング・カンパニー様。「働くをもっとおもしろくする」をコーポレートミッションに掲げ、あらゆる業種業界に向けて研修・コンサルティングの人材サービスを提供されている会社様です。
今回、Web幹事では株式会社FCEトレーニング・カンパニー様のランディングページ制作の業者紹介をさせていただきました。
- 業者選びでどのようなことに困っていたのか?
- Web幹事を使ってみてどうだったか?改善点は?
Web幹事の利用への経緯や実際に使ってみた感想などを、担当の八木沼様にお伺いしました。
※プロが制作会社を選んで紹介するのはWeb幹事だけ!制作会社をお探しの方は、下記よりご連絡ください。
Web幹事に依頼した経緯
忙しい中、制作会社を自分で探すのは面倒・・・
ーWeb幹事に依頼する前はどのような事にお困りでしたか?
制作会社を探す時間をなかなか捻出できないこと。またWeb制作の経験がない中で制作会社を選定しなければならないということです。
弊社主催で開催するイベントがありまして、そちらでランディングページ(LP)を作成する必要がありました。
これまで会社としてはLPを制作会社に依頼した経験もあるのですが、しばらく依頼をしておらず、私自身は初めての制作依頼でしたので、改めて新規の制作会社に依頼しようと思っていました。
しかし、自分で探すのは時間もなく面倒。そこでWeb幹事のサービスを知り依頼しました。
なんとか自分で制作会社を選べなくもないのですが・・・
やはり自分で選ぶとなると相応の時間がかかるので面倒ですね。
自分で探していたら5時間以上かかっていたかも・・・
ー確かに面倒ですよね。もし自分で制作会社を探すとしたらどのような流れでしたでしょうか?
自分でGoogleなどの検索で調べたり、社内の他部署の人間に「LP制作でオススメの会社ない?」など聞くことになると思います。
特にGoogle検索は相当めんどくさいですね。
まず見積もり依頼をお願いする制作会社をリストアップするだけで2時間くらい。
実際に制作会社に会って、毎回同じ話をして・・・で数時間かかるので、全部で5時間くらいかかりそうですね。
Web幹事の紹介サービスについて
目的に応じて最適な制作会社を紹介してもらえる
ー実際にWeb幹事に依頼してどうでしたか?
30分程、制作の経緯やポイントをしっかり聞いてもらった上で制作会社をご紹介いただけました。
そのため、たくさんの会社に会って相見積もりを取る必要がなかったのは本当に楽でした。
また「ワイヤーフレームを自社で用意するなら〇〇万円」「そこも制作会社に依頼するなら〇〇万円」と社内の事情と予算に合わせて制作料金の目安を教えていただけたのも良かったです。
またマーケティングに関するご相談にも乗っていただいたので満足です!
ランディングページ制作以外の相談もできた
ー当日のヒアリングでは、LP制作以外にもご相談いただきました。
そうなんです。イベントのランディングページ以外にも事業の集客部分の相談をさせていただきました。弊社のある事業のオウンドメディアの制作についても相談したのですが、Webマーケティングの観点からも色々アドバイスをいだけました。
「オウンドメディアではなく、まずはリスティング広告で短期的に取り組まれてはどうですか?」
などそもそもの手法のアドバイスもありました。
また集客の手法に応じた相場・費用の目安なども教えてもらえたため、非常に参考になりました。
これはプロが運営するWeb幹事ならではのサービスですね。
ーありがとうございます。オウンドメディアを制作する際は是非ご相談ください(笑)
はい、是非(笑)
今回メインで相談したイベントのランディングページとオウンドメディアの制作では、紹介したい制作会社が違うと言っていただいたのも印象的です。
作りたいものに応じて、それぞれの目的にあわせた会社を紹介いただけるのは良いですね。
また、実際の制作会社ではなく「第三者」だから変な営業感もなく安心できました。
柔軟に対応してくれる制作会社さんと出会えた
ー制作会社の紹介のフローはいかがでしたか?
メールで繋いでもらいましたが、問題ありませんでした。
ただ紹介してもらった後すぐ、ビデオ会議や電話ですぐ制作会社さんとやり取りできるとより良かったです。
ー実際紹介をうけた制作会社はどうでしたか?
イベントの開催まで日が迫っていたので、柔軟にスピーディに対応できる会社を探していました。
Web幹事のコンサルタントさんからは「コミュニケーションが丁寧な会社さんです」とご紹介いただきました。
実際お会いしてみるとまさにその通りでした。
最初の面談の時に、ワイヤーフレームの作り方を教えてくれたり、その場で制作のスケジュールを一緒に考えてくださったり。
専門用語の説明や不安な点の相談にものっていただきました。
私自身はWeb制作会社とやり取りするのは初めてだったので、ありがたかったです。
どこまで制作会社に任せて、どこまで自分が担当するのかという作業の範囲もクリアになったので、安心して発注できました。
発注してからも、デザインの修正にも柔軟に対応していただけたので、納得できるものが制作できました。(上の写真が今回制作したランディングページです)
ー他にも、案件があれば使っていただけますか?
絶対使います!
プロにヒアリングしてもらって、自分にとって一番いいところを紹介してもらえるので安心感があります。あと、何より楽です!自分で探すより、かなりの手間が省けるので(笑)
※Web幹事のサービスの具体的な流れはこちらからご覧ください。
【無料】Web幹事のサービスの流れ
Web幹事の感想
Web幹事の改善点
ーまたWeb幹事として改善すべきポイントなどありますか?
今回は必要なかったのですが、金額が大きくなると社内で説明が必要になることもあります。
その際、ご紹介いただいた制作会社が一覧にまとまっていたり、社内で説明しやすい資料にまとまっていると嬉しいですね。制作会社さんの特徴がまとまっていると、すごく使いやすいです。
最後にWeb幹事を利用した感想を教えてください
ー最後にWeb幹事を利用した感想を教えてください。
今回Web幹事さんを利用してとても良かったです。
繰り返しになりますが、非常に楽ができましたし、良い業者さんを紹介してもらえました。
結果として、良いランディングページができあがり、集客も当日のイベントも大成功しました。
今回紹介してもらえた業者さんは引き続きお付き合いさせていただく予定ですが、また違った目的・用途のWeb制作をする時には、Web幹事さんに相談します!
ーありがとうございました!
Web幹事担当者のメッセージ
最後までお読みいただき、有難うございました。
コンサルタントの岩田です。
Web制作の経験がない方にとって、ホームページ制作会社を探し出すのは至難の技。
- 検索してもたくさん出てきて選べない
- そもそも忙しくで、選んでいる時間がない
- どういう基準で選んだらいいか分からない
Web幹事のもとにも、このようなお悩みは非常に多くいただきます。
そのような時は是非Web幹事にご相談ください。
実際に、ホームページ制作を経験したプロのコンサルタントが丁寧にヒアリング。
あなたの目的や予算に応じて、最適な制作会社をご紹介させていただきます!
Web制作の業界を経験したプロが対応するから、安心してご相談いただけます!
コンサルタントのご紹介
岩田
Web制作会社を設立し、
3年間で上場企業を含む50社以上制作に携わらせていただきました。
様々なお客様のWeb制作を実際に行ってきましたので、
初心者の方でも安心してご相談ください!
「とりあえず相場の情報を教えてほしい」などのご相談も対応しております!
紹介された制作会社に必ず発注する必要もありません。お気軽にご相談ください。
ホームページ制作の相場ガイドブックを
無料でプレゼントします!!
ホームページの相場に関するガイドブックを
無料でプレゼントいたします!
・コーポレートサイト
・ランディングページ
・ECサイト
・オウンドメディア
・採用サイト
の相場の情報を徹底解説。
さらに相場を理解するためのポイントや
ホームページを業者に依頼する前の準備方法も
合わせて解説。
ホームページを依頼したいが、相場が分からず心配
という方はぜひダウンロードしてください。

この記事を書いた人

岩田 真
専門分野: ホームページ制作,ディレクション,Webマーケティング
株式会社ユーティル代表取締役。2015年にWeb制作会社として株式会社ユーティルを設立。Webディレクター・営業担当として、3年で上場企業を含む50社以上のホームページ制作に従事。経験・スキルがゼロの状態からホームページ制作事業を始めたので初心者の方に分かりやすく、業界の知識をお伝えできます!
このライターの記事一覧