- 更新日 2022.04.21
- カテゴリー お客様インタビュー
Attack株式会社 コーポレートサイトリニューアル | Web幹事 お客様インタビュー
今回お話をお伺いしたのは「Attack株式会社」様。
スタートアップ企業に向けて採用代行(RPO)サービス「TARGET」を提供し、今急成長中のベンチャー企業です!
Web幹事では、Attack株式会社のコーポレートサイトリニューアルにあたり、ホームページ制作会社選びをご支援させていただきました。
- ホームページ制作会社探しで、どのようなことに困ったか?
- Web幹事を利用してみた感想
- 実際の制作会社とのやり取りは?どういうサイトができたのか?
などを代表取締役の村上 篤志様にお伺いしました!
コーポレートサイト(企業サイト)のリニューアルを検討されている方は、ぜひご覧ください。
※プロが制作会社を選んで紹介するのはWeb幹事だけ!制作会社をお探しの方は、下記よりご連絡ください。
Web幹事に依頼した経緯
ホームページ制作会社が全く選べない・・・
ーまずは、コーポレートサイトリニューアルの経緯を教えてください。
課題感として2点ありました。
- 事業内容が以前に比べて変わってきたこと
- 組織の拡大に伴い、しっかり会社をアピールする方針になったこと
前回のホームページは、新事業「TARGET」の展開前につくったものであったため、事業の内容とHPの内容に若干の相違がでていました。
また社員が増えてきて、社員の紹介を積極的にしていこうという中で、しっかり運用できるホームページにしたいという想いがありました。お知らせやコラムの更新もしていきたいという要望もありましたね。
ーホームページ制作会社探しにおける「課題」はありましたか?
はい。もともと1番最初のホームページはクラウドソーシングを使ってサクッと作ったんです。
2番目にあたる前回、知り合いの個人事業主の方にお願いして作成してもらいました。
今回は本格的に事業を展開していく中で、今後のメンテナンス・改善などを踏まえて「会社」に頼みたいという想いがありました。
ただ、実際いざホームページ制作会社を探すとなって、手が「ピタッと」止まりましたね…笑
「どうすれば良いんだっけ?」と…
ー確かに、ホームページ制作会社ってどうやって探せば良いか分からないですよね
実はWeb幹事に依頼する前に、自社でも色々あたってみたんです。
弊社取締役である櫻井がWebディレクション・ライターの経験があるので、色々探してもらったのですが、今回のリニューアルにフィットしそうな会社さんが中々なかったんです。
予算も限られている中で、有名な制作会社や大きめの制作会社に依頼しても価格が合わない。
知り合いが依頼した制作会社の話を聞いてみると「1,000万円以上した」とのこと。
確かに良い制作会社さんなのかもしれないですが、今の予算規模に合わず「ちょうど良い制作会社」を探すのに非常に苦戦しました。
Web幹事の紹介サービスについて
事前に相場の情報や、見積もり依頼のコツを教えてもらえた
ーそこで、Web幹事の紹介サービスを使っていただいたんですね。有り難うございます。
何かのきっかけでWeb幹事を知ったんですが、まさか実際に話を聞いてもらって、制作会社を見繕ってもらえると思っていなかったので助かりました。
また、事前に相場を教えてもらったので、こちらも予算をしっかり決められました。
制作会社の見積もり任せにするのではなく「予算の範囲内で最大限の提案をしてもらうように」とWeb幹事からアドバイスをもらっていたので、見積もりに関してはスムーズに進みました。
コーポレートサイトだけでなく、弊社サービスの広告戦略についても相談にのってもらえました。
マーケティング関連の相談ですね。
ー結局、制作会社だけでなくリスティング広告の運用会社もご紹介しましたね(笑)
そうなんです!コーポレートサイト向けのホームページ制作会社と、サービスの広告運用向けのリスティング代行会社をご紹介いただきました。
Webに関する「相談窓口」みたいなのは確かにないので、良いですよね。
ー制作会社のご紹介の流れは、いかがでしたか?
Web幹事の担当者さんとのお話はWeb会議でよかったのですが、実際のホームページ制作会社とは対面で打ち合わせしたいという要望がありました。
そういったニーズも汲んでいただけ、制作会社とスムーズに打ち合わせできたのでよかったです。
お引き合わせいただいてから、日程調整をして、後日ホームページ制作会社さんにはご来社いただきました。
やり取りが本当に丁寧なホームページ制作会社に出会えた
ー実際にあってみたホームページ制作会社はいかがでしたか?
2社ご紹介いただきました。どちらも良さそうではあったのですが、価格も良心的で担当の方が丁寧かつ「きちんと」している方の会社に発注することに決めました。
具体的に言うと、発注前の打ち合わせから丁寧にヒアリングし、細かな提案をしてくださったり、スケジュール通りに見積もりや企画書、仕様書を提出してくださったり、とにかく「安心感」がありました。
実際に、リニューアル自体もスムーズに進めてもらえました。
ー発注後も、問題なくプロジェクトを進められましたか?
まずホームページの骨子を固めていきました。制作会社が準備してくれた骨子案に我々の要望も加えて、良い形にしていただきました。
その後、デザインのバリエーションをいくつか出して頂き、各々の良いところうまく統合して、最終的なデザインに固まっていきました。
実際に完成したホームページはこちら
もともと「開発スピード」は求めておらず、良いものを作りたいという想いの方が強かったので、そこも相性がよかったのかもしれません。
価格も良心的で、「大満足」以上のプロジェクトでした。
Web幹事の感想
Web幹事の改善点
ーWeb幹事として改善すべきポイントなどありますか?
正直に申し上げると、Web幹事にご紹介してもらったとはいえ、発注してから「ちゃんとやってくれるのか」は不安でした。
今回は、制作会社の丁寧・真摯なやり取りを評価し発注。
結果、プロジェクトもスムーズに進めることができましたが、「Web幹事」さんがこの会社を勧めてくれた判断軸や、制作会社の評価のポイントなどがより明確だったり、実際にこの制作会社に発注した会社さんの口コミなどもあったら、もっと悩むことなく選ぶことができたと思います。
ー有り難うございます。早速改善します!発注前のやり取りのクオリティをチェックされるのは非常によかったと思います。
そうですね。ホームページ制作に限らず、他のBtoBのサービスでも結局そういった細かな「やり取り」の品質がそのままサービスの品質を表していたりするので、そこで判断しました。
最後にWeb幹事を利用した感想を教えてください
ー最後にWeb幹事を利用した感想を教えてください。
大満足です! 良いホームページができるか否かは、良い制作会社に出会えるか否かに大きく左右されるので、良い会社との出会いを作っていただいたことに感謝しています。
その結果、まったくストレスなく、良いホームページを作ることができました! もっと早く相談していればよかったです(笑)。
サイトリニューアルは、なかなか自分一人では踏み出せない部分でもあるので、背中を押してもらうという意味でも良いんじゃないかなと思います!
ーありがとうございます!
Web幹事 担当者メッセージ
最後までお読みいただき、有難うございました。
本件を担当したコンサルタントの岩田です。
Attack株式会社さんは、自社でWebサービスも開発・提供されている会社様。
そのため、ご相談いただいた当初は「知り合いの方にも、制作会社さんはたくさんいるのでは?」と思っていました。
しかし、自社の「予算や目的」に適した制作会社をピンポイントで探しあてるのは至難の業。
当然、時間もかかってしまいます。
- ホームページ制作会社を探したいが、相談できる人がいない
- 本業で忙しく、なかなか時間がない
- 制作会社をどうやって選べば良いか、分からない
というお悩みは、Web幹事に非常に多くいただきます。
そのような際は、Web幹事にご相談ください。
ホームページ制作経験のあるプロのコンサルタントが丁寧にご相談にのります。
そして、目的やご予算に応じて最適な制作会社をご紹介いたします!
Web制作の業界を経験したプロが対応するから、安心してご相談いただけます!
コンサルタントのご紹介
岩田
Web制作会社を設立し、
3年間で上場企業を含む50社以上制作に携わらせていただきました。
様々なお客様のWeb制作を実際に行ってきましたので、
初心者の方でも安心してご相談ください!
相談から制作会社のご紹介まで、全て無料でご利用いただけます。
もちろん、紹介された制作会社に必ず発注する必要もありません。
ホームページ制作でお困り事がありましたら、お気軽にご相談ください!
ホームページ制作の相場ガイドブックを
無料でプレゼントします!!
ホームページの相場に関するガイドブックを
無料でプレゼントいたします!
・コーポレートサイト
・ランディングページ
・ECサイト
・オウンドメディア
・採用サイト
の相場の情報を徹底解説。
さらに相場を理解するためのポイントや
ホームページを業者に依頼する前の準備方法も
合わせて解説。
ホームページを依頼したいが、相場が分からず心配
という方はぜひダウンロードしてください。

この記事を書いた人

岩田 真
専門分野: ホームページ制作,ディレクション,Webマーケティング
株式会社ユーティル代表取締役。2015年にWeb制作会社として株式会社ユーティルを設立。Webディレクター・営業担当として、3年で上場企業を含む50社以上のホームページ制作に従事。経験・スキルがゼロの状態からホームページ制作事業を始めたので初心者の方に分かりやすく、業界の知識をお伝えできます!
このライターの記事一覧