- 更新日 2022.06.07
- カテゴリー ホームページ制作の相場・料金
コーディング代行・外注のための会社情報・相場・注意点を総まとめ!【2022年版】
ホームページ制作を急いでいる・デザインはできているがコーディングの人手が足りないと行った場合に重宝するのが、コーディング代行を提供している制作会社。
ホームページ制作の「コーディング」の工程のみを請け負ってくれる制作会社が多く存在します。
しかし、数が多かったり、料金体系が不明瞭、発注時に何を注意すれば良いのかが分からない...ということもしばしばあります。
そこで本記事では
- コーディング代行会社の紹介・比較
- コーディング代行・外注の相場
- コーディング代行・外注で気をつけるポイント
など発注者の方が知りたい情報を総まとめ。
実際にホームページ制作の現場に携わったWebディレクターが徹底調査・整理しました。
ぜひ参考にしてください。
コーディング代行業社をお探しの方へ
Web幹事はホームページ制作の見積り取得や業者選びを代行するサービス。
Web制作のプロが貴社の要件をヒアリングし、優良な制作会社をご紹介します!
相談料・紹介料は完全無料。まずはお気軽にご相談ください。
【無料】プロにコーディング代行会社を紹介してもらう
【目的別】ホームページ制作の料金相場まとめはこちら
・目的別ホームページ制作の費用相場
・ホームページ制作の重要ポイント
をプロが丁寧にわかりやすく解説。
相場とポイントをおさえることで失敗は減ります。ぜひ参考にしてみてください。
プロが教えるホームページ制作の費用・料金相場【相場早見表・料金表つき】 | Web幹事
制作を行ってきたプロがホームページ制作の相場や料金を徹底調査・解説!企業サイトやECサイト等目的別に相場を解説、実際の制作会社の費用や料金表もご紹介します。Web制...
コーディングのみを代行・外注できる制作会社
コーディングのみを外注できる会社を一覧表にしました。
※表は横にもスクロールできます。
以下、個別にコーディング会社の特色・価格などをご紹介して行きます。
|
料金 |
実績 |
納期 |
入稿形式 |
株式会社icon |
ディレクション費用:30,000円 ページ単価 工数が大幅に増えない限り無償対応 Wordpress 工数が大幅に増えない限り無償対応 |
プロジェクト数 2,297件 ページ数は1万ページ以上 |
5ページまでのコーディングで最短5営業日 6~20ページまでは最短10営業日 |
PhotoshopやIllustrator以外にも AdobeのXDやshopifyなどにも対応 コーディング指示書やルールなどを渡せば それに沿って依頼が可能。 |
株式会社ファストコーディング |
基本料金なし ※特急料金は要問い合わせ |
クライアント数 1,340社、 |
〜10ページで最短2営業日 ※特急対応相談可 |
デザインデータ |
株式会社だいずらぼ |
基本料金なし ※特急料金の目安としては、 |
年間コーディング5,000ページ |
6〜10ページで ※特急対応相談可 |
原稿 |
アライブ株式会社 |
基本料金 ※特急料金の目安としては、 |
ホームページに実績の掲載あり |
〜5ページ程度の ※特急対応相談可 |
デザインデータ |
株式会社カロニマ |
基本料金 |
要問い合わせ |
発注内容次第 |
デザインデータ |
フォーグローブ株式会社 |
基本料金 ※特急料金は要問い合わせ |
要問い合わせ |
発注内容次第 ※特急対応相談可 |
デザインデータ |
ハイブリッジ株式会社 |
基本料金なし ※特急料金の目安としては、 |
要問い合わせ |
10ページで9営業日目安 ※特急対応相談可 |
デザインデータ |
オフィス長瀬株式会社 |
基本料金 30,000円〜 |
1,000案件以上の |
最短1営業日から |
デザインデータ |
ココマチ合同会社 |
基本料金なし |
年間3,000ページ以上の制作実績 |
5ページまで 3営業日 |
デザインデータ |
株式会社icon
株式会社iconは「icoding」のサービス名で制作会社向けにコーディング代行を行っています。
業界最安値を誇っているicodingは1ページから数百ページを超える案件も対応可能で
チャットツールを用いての進行も柔軟に行っているのでフットワーク軽く依頼できます。
株式会社iconの料金
最低発注料金
なし。
ディレクション費用:30,000円
ページ単価
・トップページ10,000円(レスポンシブ)
・下層ページ5,000円(レスポンシブ)
・流し込みページ1,000円(レスポンシブ)
※動的な動きを用いる場合は工数が大幅に増えない限り無償対応
Wordpress
・トップページ30,000円(レスポンシブ)
・下層ページ5,000円(レスポンシブ)
・流し込みページ1,000円(レスポンシブ)
※動的な動きを用いる場合は工数が大幅に増えない限り無償対応
株式会社iconの実績
コーディング作業のプロジェクト数 2,297件、ページ数は1万ページ以上の制作実績を所有。
※2021年7月29日時点までの集計数
実績の確認は問い合わせをすれば閲覧可能です。
株式会社iconの納期
5ページまでのコーディングで最短5営業日、6~20ページまでは最短10営業日で対応。
お急ぎの場合は、制作費用の+20%で特急対応も可能です。
株式会社iconのデータ入稿、コーディング指示書
主流なPhotoshopやIllustrator以外にも、AdobeのXDやshopifyなどにも対応。指定があれば、形式は問わずコーディング指示書やルールなどを渡せばそれに沿って依頼が可能。
デザイン制作の対応も行っておりますので相談してみましょう。
株式会社ファストコーディング
株式会社ファストコーディングは、数十ページから数百ページを超えるプロジェクトまで対応。
ガントチャート、Chatwork、Backlogなどのコミュニケーションやタスク管理のツールも活用してのプロジェクト管理に強みを持っています。
株式会社ファストコーディグの料金
基本料金
なし。
ページ単価
- 1〜10ページ 16,000円(レスポンシブ)
- 11〜20ページ 13,000円(レスポンシブ)
- 21〜30ページ 10,000円(レスポンシブ)
- 31ページ〜 要相談
- トップページと下層ページで単価の違いなし
ページ単価 * ページ数のシンプルな料金設定。
基本料金やディレクション費用は不要。ホームページ上に用意されている料金シミュレータで料金、納期を試算することが可能です。
WordPress
10ページ以上の制作依頼の場合、WordPress対応の費用が無料。
株式会社ファストコーディングの実績
クライアント数 1,340社、プロジェクト数 1,872件、WordPressサイト構築は1,000件以上の実績を所有(2015年4月のサービス開始からのカウント)。
株式会社ファストコーディングの納期
10ページまでのコーディングを最短2営業日(目安)で対応。
納期に関しても前述の料金シミュレータで試算することができます。
株式会社ファストコーディングのデータ入稿、コーディング指示書
Photoshop、Illustrator、Fireworksなど一般的なものだけでなく、SketchやProttなどプロトタイピングツールのデータでの入稿にも対応。
ベースとなるパーツデザインと、ワイヤーフレームなどの構成資料のみでも相談が可能です。
株式会社だいずらぼ
株式会社だいずらぼは、制作会社支援のサービス群のひとつとして、「コーディングパック」のサービス名でコーディング代行を提供しています。
株式会社だいずらぼの料金
基本料金
なし。
但し、見積もり金額が40,000円に満たない場合は、最低料金40,000円が発生。
ページ単価
10,000円〜(レスポンシブ)/ページ
WordPress
30,000円からWordPress導入支援を提供。
株式会社だいずらぼの実績
コーディング5,000ページ/年、100サイト以上/年のWordPressの制作実績を所有。
ホームページ上に、実際に閲覧できる実績のURLが公開されています。
株式会社だいずらぼの納期
6〜10ページを最短7営業日(目安)で対応。
追加費用なしで、土日祝日も対応可能としています。
株式会社だいずらぼのデータ入稿、コーディング指示書
原稿データ(Word形式など)と、Photoshop、Illustrator、Fireworksでのデザインデータ入稿を基本としています。
ワイヤフレームからの制作やTOPページを含むデザイン制作作業からも代行が可能。
トップページのデザインだけ渡し、下層ページのデザインの制作を依頼するといった形でのコーディングの代行依頼を行うことができます。
コーディングパック(株式会社だいずらぼ)の料金・実績・納期を見る
アライブ株式会社
アライブ株式会社は「コーディングアライブ」のサービス名でコーディングを行なっています。
アライブ株式会社の料金
基本料金
- 基本CSS作成 30,000円〜
- ディレクション費用 : 全体の20%
ページ単価
- 基本ページ 10,000円〜(レスポンシブ)
- 流し込みページ 1,500円〜(レスポンシブ)
- ランディングページ 15,000円〜(レスポンシブ)
WordPress
「仕様設計」30,000円から、「インストール・セットアップ代行」25,000円。
アライブ株式会社の実績
ホームページ上で実際に閲覧できる実績を公開。
スマートフォン含め、動作検証の対象とするブラウザの対応一覧もホームページ上に公開されています。
アライブ株式会社の納期
5ページ程度までのレスポンシブデザインで、10営業日(目安)。
全体の費用の30%程度が加算されますが、特急での対応も相談が可能です。
アライブ株式会社のデータ入稿、コーディング指示書
Photoshop、Illustrator、Sketchでのデザインデータ入稿に対応。
入稿データに関してはレイヤー設定などの指定が細かく、コーディングルールにも明確に言及しています。
コーディングアライブ(アライブ株式会社)の料金・実績・納期を見る
株式会社カロニマ
株式会社カロニマは、「coding one」のサービス名でコーディング代行を提供。
株式会社カロニマの料金
基本料金
5ページ未満の場合は5,000円〜の基本料金が発生。
ページ単価
- 〜10ページ 10,000円〜
- 11〜20ページ 8,000円〜
- 21〜30ページ 7,000円〜
- 31〜40ページ 6,000円〜
- 41〜50ページ 5,000円〜
10,000円〜(レスポンシブ) / ページを基本としていますが、10ページを超える場合はボリュームディスカウント。
WordPress
別途見積もり依頼が必要。
株式会社カロニマの実績
ホームページ上で実際に閲覧できる実績の掲載はなし。
気になる方は実際に問い合わせをして、実績やクオリティを確認できる参考物があるかを確認する必要があります。
株式会社カロニマの納期
納期に関しては、コーディング代行の発注内容次第とされています。
株式会社カロニマのデータ入稿、コーディング指示書
Photoshop、Illustratorでのデザインデータ入稿に対応。
提示可能であれば、コーディング指示書・コーディングガイドライン等があるとより良いです。
coding one(株式会社カロニマ)の料金・実績・納期を見る
フォーグローブ株式会社
フォーグローブ株式会社は「コーディングHTML.net」のサービス名でコーディング代行を提供。
フォーグローブ株式会社の料金
基本料金
コーディング代行のための要件の整理が必要な場合は、別途ディレクション費が加算。
ページ単価
15,000円(レスポンシブ) / ページ
WordPress
費用に関しては別途見積もり依頼が必要。
フォーグローブ株式会社の実績
実際の実績を見るには、問い合わせが必要。
電話、メール、Skypeのほか、東京都目黒のフォーグローブ株式会社に直接往訪しての打ち合わせ対応が可能です。
フォーグローブ株式会社の納期
ホームページ上に納期の明記はなし。
但し、コーディングしたホームページの種類、ページ数ごとの過去実績の情報記載があります。
実績ごとに制作日数が記載されているので、参考になります。
フォーグローブ株式会社のデータ入稿、コーディング指示書
Photoshop、Illustrator、Fireworksでのデザインデータ入稿に対応。
コーディング指示書に関してはテンプレートが存在し、入稿形式やコーディング指示書の書き方に関してホームページ上で案内が記載されています。
コーディングHTML.net(フォーグローブ株式会社)の料金・実績を見る
ハイブリッジ株式会社
ハイブリッジ株式会社は、「86CODING」のサービス名でコーディング代行を提供。
ハイブリッジ株式会社の料金
ホームページ上の料金シミュレータで概算、納期の目安を算出可能。
WordPressの実装に関しても機能単位で細かくシミュレータ上で指定して試算が可能。
基本料金
なし。
ページ単価
入稿ページ数のボリュームに応じてディスカウントあり。
- 1〜10ページ (レスポンシブ(PC+スマホ)) 9,800円〜
- 11〜30ページ (レスポンシブ(PC+スマホ)) 8,800円〜
- 1〜10ページ (レスポンシブ(PC+スマホ+タブレット)) 12,980円〜
- 11〜30ページ (レスポンシブ(PC+スマホ+タブレット)) 11,980円〜
- 流し込みページ1,000円〜
WordPress
- WordPressのインストール及び設置 4,980円〜
- html静的ページのWordPress化に関して500円/ページ
- ほか、各種機能追加に関して個別にオプション料金の設定あり
ハイブリッジ株式会社の実績
コーディングに特化して10余年、コーダースタッフ約40名の体制を構築しています。
ホームページ上で実際に閲覧できる実績は公開されていないので、制作物のクオリティの参考になるものを貰えるか、問い合わせをしてみることをおすすめします。
ハイブリッジ株式会社の納期
見積もりシミュレータで、入力内容に応じて納期に関しても試算が可能。
実際に試してみた際は、10ページの構成で9営業日の結果が出ました。内容、時期によって変動しうるので、実際にシミュレータを利用してみることをおすすめします。
ハイブリッジ株式会社のデータ入稿、コーディング指示書
Photoshop、Illustrator、Fireworksでのデザインデータ入稿に対応。
コーディング指示書に関しては発注者側の自前のものを提示するか、制作会社側の用意したテンプレートを利用する形になります。
86CODING(ハイブリッジ株式会社)の料金・実績・納期を見る
オフィス長瀬株式会社
オフィス長瀬株式会社は、「e-coding」のサービス名でコーディング代行を提供。
オフィス長瀬株式会社の料金
基本料金
30,000円から。
ページ単価
- 8,000円〜
- 流し込みページ 3,000円〜
- ※ レスポンシブ対応はそれぞれPCコーディング費用の70%前後追加
WordPress
要別途相談。
オフィス長瀬株式会社の実績
1,000件以上のコーディング実績を所有。
オフィス長瀬株式会社の納期
最短1営業日から。
24時間対応の相談電話窓口があり、急ぎの場合は依頼内容と共に実際に相談してみましょう。
オフィス長瀬株式会社のデータ入稿、コーディング指示書
Photoshop、Illustrator、Fireworksでのデザインデータ入稿とコーディング指示書の提出でのコーディング代行を行なっています。
「全ページのPSDファイル」は不要で、デザインフォーマットと構成書(テキスト)だけでの対応も可能 ※ 追加費用が発生する場合あり。
e-coding(オフィス長瀬株式会社)の料金・実績・納期を見る
ココマチ合同会社
ココマチ合同会社は、「コーディングラボ」のサービス名でコーディング代行を提供。
小規模なものから50ページ〜数百ページ超の大規模コーディングまで対応し、ページ内アニメーションなどを含んだランディングページのコーディングも依頼することができます。
ココマチ合同会社の料金
ページ数とレスポンシブ対応の要否を入力することで見積りを試算できるシミュレータがホームページ上に用意されています。
基本料金
なし。
ページ単価
- 10ページまで 15,000円 (レスポンシブ)
- 11〜30ページまで 10,000円(レスポンシブ)
- 31〜50ページまで 7,000円(レスポンシブ)
- 51ページ以上 4,000円(レスポンシブ)
- ページ数に応じてディスカウントが発生し、単価が変わっていく
WordPress
対応可能だが、別途見積もり依頼必要。
ココマチ合同会社の実績
年間3,000ページ以上の制作実績、リピート注文80%以上の実績を所有。
但し、プロジェクト数のみの記載で実際のサイトはホームページ上では確認できないため、具体的な実績やクオリティの確認には、個別に問い合わせをする必要があります。
ココマチ合同会社の納期
- 5ページまで 3営業日
- 10ページまでで 5営業日
- 20ページまで 10営業日
- 50ページまで 20営業日
- 51ページ以降 要相談
レスプンシブでのコーディングの場合の目安として、上記の内容が記載されています。
ココマチ合同会社のデータ入稿、コーディング指示書
Photoshop、Illustrator、でのデザインデータ入稿に対応。コーディング指示書に関しては制作会社側でテンプレートを用意しています。
コーディングラボ(ココマチ合同会社)の料金・実績・納期を見る
ここまで、コーディング代行を行う制作会社をご紹介しました。
- たくさんあって違いが分からない
- 結局、自社にはどの会社が適しているのか分からない
という方は、当サイトWeb幹事をご利用ください。
ホームページ制作の経験のあるプロのコンサルタントが、あなたに最適なコーディング会社をご紹介します。
コーディング代行業社をお探しの方へ
Web幹事はお客様にあった、最適な業者をご紹介するサービス。 あなたの要件をヒアリングし、最適なホームページ制作会社をご紹介します。
優良業者をご紹介!
5時間以上削減!
0円!
コーディング代行・外注の相場
本記事で取り上げた制作会社に関して、コーディングするページ数に応じてそれぞれどういった費用感になるかを一覧にしてみました。
レスポンシブ(PC、スマホ)の場合の単価を利用しての費用感になります。
※ ホームページ上で得られる情報から独自に試算した内容なので、詳細は各制作会社にお問い合わせください。
|
1ページ |
10ページ |
20ページ |
30ページ |
40ページ |
50ページ |
株式会社ファストコーディング |
16,000円 |
160,000円 |
260,000円 |
300,000円 |
要相談 |
要相談 |
株式会社だいずらぼ |
40,000円 |
100,000円 |
200,000円 |
300,000円 |
400,000円 |
500,000円 |
アライブ株式会社 |
15,000円 |
156,000円 |
276,000円 |
396,000円 |
516,000円 |
636,000円 |
株式会社カロニマ |
15,000円 |
100,000円 |
180,000円 |
250,000円 |
310,000円 |
360,000円 |
フォーグローブ株式会社 |
15,000円 |
150,000円 |
300,000円 |
450,000円 |
600,000円 |
750,000円 |
ハイブリッジ株式会社 |
9,800円 |
98,000円 |
176,000円 |
264,000円 |
要相談 |
要相談 |
オフィス長瀬株式会社 |
15,000円 |
166,000円 |
302,000円 |
438,000円 |
574,000円 |
710,000円 |
ココマチ合同会社 |
15,000円 |
150,000円 |
250,000円 |
350,000円 |
420,000円 |
490,000円 |
平均 |
21,175円 |
135,000円 |
243,000円 |
343,500円 |
470,000円 |
574,333円 |
ページ単価に関しては15,000円前後で設定している制作会社が多いです。
但し、基本料金や最低料金といった形を設けている制作会社もあるので、「1ページ」の依頼をする場合は詳細を確認するのが大切です。
40ページ以上のページ数であれば、ボリュームディスカウントして貰える可能性があります。
ページ数が多い場合は、制作会社にボリュームディスカウントの有無を確認しましょう。
関連記事:LPの相場を知りたい方はこちら
コーディング外注にもっとも多いのがランディングページ。
LP制作全体を外注した時の費用・相場はこちらからご覧ください!
LP制作(ランディングページ)の費用と料金相場を徹底解説!【相場早見表・事例あり】
コーディングの代行・外注で気をつけるポイント
コーディング制作会社に依頼する際の注意点をご紹介します。
発注後にトラブルにならないためにも、ぜひ確認しておきましょう。
※ランディングページのコーディングを依頼したい方はこちらもご覧ください。
ランディングページのコーディングに強いホームページ制作会社プロが厳選!
レスポンシブ対応
レスポンシブ対応をオプション料金としている会社もあります。
示されているページ単価がレスポンシブ対応での単価なのか、PC・スマホそれぞれの単価なのかよく確認しましょう。
レイアウトが似ているページの扱い
レイアウトが同一でテキスト、画像、リンクを差し替える程度で対応できるページを「流し込みページ」として単価を分けて安く設定している制作会社があります。
ページ単価を一律に設定している会社よりも依頼内容によっては総額を抑えられる可能性が高いので、流し込みページの単価設定があるか否かを確認しましょう。
「1ページ」の長さの上限
制作会社がそれぞれで定義している「1ページ」の長さを超える場合は別ページとしてカウントされたり、追加料金が発生します。
- PC 2000~2500px まで
- スマホ 4000~5000x まで
「1ページ」の縦の長さの目安としては上記になります。
実際にはデザインデータを見せて何ページ相当になるのかを制作会社側に確認するのが良いでしょう。
基本料金の有無
コーディング代行のサービスでは、ページ単価とは別に、案件としての「基本料金」が設けられている場合があります。
- 固定で常に30,000円
- 全体の費用の20%
- ページ数が規定の枚数未満の場合に5,000円
例としては上記のようなものがあります。
特急料金
もし急ぎでコーディング代行会社に対応して欲しい場合、特急料金が課金される可能性も。
相場としては、費用全体の30%程度です。
急ぎで納品して欲しい場合は、あらかじめ特急料金を念頭においておくと良いでしょう。
コーディング指示書
デザインに存在する各要素の意図、リンクの遷移先、アニメーションの動きなどに関してテキストでまとめたものをコーディング指示書と呼びます。
コーディング指示書として必要な内容に関しては、詳細を制作会社側に確認しましょう。
制作会社側でWordやExcel形式でのテンプレートを用意している場合が多いです。また、ワイヤーフレームやデザインカンプにコメントを追記したものを指示書として受け付けてくれる制作会社もあります。
その他
打ち合わせ方法
制作会社側はコミュニケーションコスト削減の観点から、やり取りを訪問なしで電話やメール、チャットツールのみとしている場合が多いです。
対面での打ち合わせ以外に慣れていない方は注意しましょう。
検証作業の対象としているブラウザ
コーディング代行サービスでは、コスト削減の観点から検証作業の対象としているブラウザが限定されている場合があるので対象のブラウザに関しては見積もり段階で詳細確認しておきましょう。
古いブラウザでの検証作業を有償で対応している制作会社もありますが、規定のブラウザでの検証作業以外は非対応としている制作会社もあります。
デザインデータの入稿
受け付けている入稿データの形式は、制作会社によって異なります。
AdobeのPhotoshop、Illustrator、Fireworksなど以前から存在するツールのデータ形式を指定している制作会社が多いです。
Sketch、Prott、AdobeのXDなど新しいツールのデータ形式にも対応している会社も増えているので、自社の希望するデータ形式に対応しているかも相談してみましょう。
全ページのデザインデータ入稿は不要で、主要な部分のデザインだけで入稿可能としている制作会社もあります。
納品方法
制作会社側のテスト環境で見た目や動作の確認が完了したのち、納品作業が行われます。
納品方法として多いのは、制作したHTML・CSS・Javascript・画像データなどのファイルを一式圧縮ファイルとしてまとめて受け渡す形です。
この場合、受け渡されたファイルを実際に本番のサーバーにアップロードする作業は発注者側自身で行うことになります。
本番のサーバーへのアップロード作業まで対応している制作会社も存在します。本番サーバーへのアップロード作業まで依頼したい場合は、対応可否、発生する料金の有無を必ず確認しましょう。
コーディング代行・外注 制作会社・相場・注意点 まとめ
コーディングのみを代行・外注できる制作会社の紹介・比較と、費用の相場、発注する際の注意点をご紹介しました。
ポイントとしては、下記の2点です。
- 費用はページ単価の高い・安いだけで決めてはいけない
- 制作会社が対応してくれる範囲の把握が重要
基本料金やボリュームディスカウントなど、依頼内容によって費用は大きく変わります。
また、検証対象のブラウザや納品方法など、こちらが期待していることとのズレがないかを確認しておくことが大切です。
ホームページ制作の費用相場に関しては以下のページにまとめていますのであわせてご覧ください。
【目的別】ホームページ制作の料金相場まとめはこちら
・目的別ホームページ制作の費用相場
・ホームページ制作の重要ポイント
をプロが丁寧にわかりやすく解説。
相場とポイントをおさえることで失敗は減ります。ぜひ参考にしてみてください。
プロが教えるホームページ制作の費用・料金相場【相場早見表・料金表つき】 | Web幹事
制作を行ってきたプロがホームページ制作の相場や料金を徹底調査・解説!企業サイトやECサイト等目的別に相場を解説、実際の制作会社の費用や料金表もご紹介します。Web制...
コーディングの代行業社をお探しの方へ
Web幹事では、ホームページ制作でお悩みを抱える発注者の方を幅広くサポートします。
・自社の目的に合うコーディング代行会社を一緒に探して欲しい
・制作会社から提出された見積もり金額が適切なのかアドバイスが欲しい
・コーディング代行会社とのやり取りのポイントを知りたい
などのご相談でも大丈夫です。
ホームページ制作を経験してきた担当者がご相談に応じますので、是非お気軽にご連絡ください。
Web幹事はホームページ制作の見積り取得や業者選びを代行するサービス。
Web制作のプロが貴社の要件をヒアリングし、優良な制作会社をご紹介します!
相談料・紹介料は完全無料。まずはお気軽にご相談ください。
ホームページ制作の相場ガイドブックを
無料でプレゼントします!!
ホームページの相場に関するガイドブックを
無料でプレゼントいたします!
・コーポレートサイト
・ランディングページ
・ECサイト
・オウンドメディア
・採用サイト
の相場の情報を徹底解説。
さらに相場を理解するためのポイントや
ホームページを業者に依頼する前の準備方法も
合わせて解説。
ホームページを依頼したいが、相場が分からず心配
という方はぜひダウンロードしてください。

この記事を書いた人

西風 陽介
専門分野: Webディレクション
株式会社ユーティル Webディレクター。大手SIerを経てWebの業界へ。システム開発やWebサービスを中心にWeb制作の現場に関わってきました。発注者の皆様の不安を少しでも取り除けるよう情報提供してまいります。
このライターの記事一覧